icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生72巻7号

2008年07月発行

文献概要

特集 たばこ研究

たばこ対策研究の現状と今後の研究課題

著者: 尾﨑米厚1

所属機関: 1鳥取大学医学部社会医学講座環境予防医学分野

ページ範囲:P.522 - P.526

文献購入ページに移動
 たばこ対策に関する研究は,近年急速に発展しつつある.Medlineで検索した場合でも,喫煙関連キーワードを持つ論文は171,249にも上り,肺がん(132,375),脳卒中(120,640)などよりも多い(2008年4月7日).ヒトを対象とした様々な疾病の研究をする場合に,既知の危険因子として喫煙状況は必ず調べなくてはならず,そのため喫煙がキーワードとなっている物も多いが,最近では喫煙対策そのものが研究対象となっており,研究デザイン,研究方法も急速に進化しており,論文の質も高度になってきている.

 したがって,たばこ対策関連の論文を国際誌に掲載しようとすると多大な努力が必要であり,その上喫煙対策の遅れにより,日本からの国際的研究が極めて少ない分野でもある.喫煙対策の根拠には,喫煙の健康影響の評価が必須である.喫煙対策の3本柱に喫煙防止,受動喫煙防止,禁煙治療があり,総合的な評価のために喫煙状況モニタリングがある.

 また,社会問題との接点として訴訟問題,たばこ会社の内幕なども研究対象となってきている.日本公衆衛生学会による「21世紀の公衆衛生研究戦略を考える」というフォーラムの報告書における,今後必要となってくる分野別の研究についての記載においても,酒・たばこ・依存性薬物だけが分野名ではなく,具体的に名前が挙げられているほど重視されている1).今後,ますますわが国発のエビデンスの公表が望まれる.

参考文献

1) 21世紀の公衆衛生研究戦略委員会:21世紀の公衆衛生研究戦略を考える.日本公衆衛生学会,2007
2) Global Tobacco Surveillance System Collaborating Group:Global Tobacco Surveillance System(GTSS):Purpose, Production, and Potential. J Sch Health 75(1):15-24, 2005
3) 遠藤治・他:たばこの煙の有害性と諸外国の動向.日本禁煙医師連盟通信16(3):1-4,2007
4) 喫煙と健康問題に関する検討会:新版 喫煙と健康.保健同人社,2002
5) 井埜利博:喫煙病学.最新医学社,2007
6) 神田秀幸・他:未成年者を対象とした喫煙対策の世界的動向.保健医療科学54(4):278-283,2005
7) Osaki Y, et al:Decrease in the prevalence of smoking among Japanese adolescents and its possible causes:periodic nationwide cross-sectional surveys. Environ Health Prev Med 13, 2008(in press)
8) Juster HR, et al:Declines in hospital admissions for acute myocardial infarction in New York state after implementation of a comprehensive smoking ban. Am J Public Health 97(11):2035-2039, 2007
9) Thompson ME, et al:Methods of the International Tobacco Control(ITC)Four Country Survey. Tob Control 15:12-18, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら