icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生73巻11号

2009年11月発行

文献概要

特集 薬物乱用

大麻と日本人の生活―古代から現代まで

著者: 中山康直1

所属機関: 1縄文エネルギー研究所

ページ範囲:P.838 - P.842

文献購入ページに移動
生活の中の大麻

 日本において大麻は,古来から生活必需品をつくるための重要な素材であり,文化的,伝統的,民族的に言っても日本人の生活に密接に関係してきた,なくてはならない貴重な植物でした.

 稲作が始まる以前,1万2,000年前の福井県の鳥浜遺跡からも大麻の繊維や種子が発見されており,縄文時代から栽培されてきた歴史上の作物として,衣服や縄,紐,糸などの生活素材に大麻は使われてきました.今でも大麻は,下駄の鼻緒,畳糸,凧糸,魚網,蚊帳,和紙,漆喰壁,茅葺屋根,麻炭,弓弦,お盆行事,神道行事,神社関連品,横綱の化粧回し,七味唐辛子など(図1),多岐にわたって使われ,日本の伝統文化を支えてきた素材でもあります.

参考文献

1) 赤星栄志:ヘンプ読本.築地書館,2005
2) 中山康直:麻ことのはなし.評言社,2001

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら