文献詳細
文献概要
連載 PHNに会いたい・18【最終回】
―神奈川県横浜市―大都市圏の保健(師)活動を考える(下)
著者: 荘田智彦 海原逸子12 大浜悦子3 平智子4 田中みを5 田中美穂6 藤井深雪7
所属機関: 1前・横浜市健康福祉局地域福祉保健部人材育成課 2現・横浜市行政運営調整局人材組織部職員健康課 3横浜市保健所 4横浜市緑区福祉保健センター福祉保健課健康づくり係 5横浜市南区南保健福祉センターサービス課 6横浜市神奈川区福祉保健センターサービス課 7横浜市南区南保健福祉センター福祉保健課事業企画係
ページ範囲:P.378 - P.386
文献購入ページに移動2008年12月中旬,日曜日朝のテレビ番組で横浜市の中田宏市長(44)が「行政に残る仕事は“仕組み”をつくること」と言っているのを耳にしました.「現行の“仕組み”では保健師らしい仕事はできないと言う保健師もいます」という話を聞いたばかりでした.
2002年,最年少の政令市市長となった中田は,2006年2期目の再選を果たして間もなく,「これからの20年,横浜が目指す都市の姿」として,『横浜市基本構想(長期ビジョン)~市民力と創造力により新しい「横浜らしさ」を生み出す都市~』を発表しています.横浜が目指す新都市像とは,たとえば①世界の知の集まる交流拠点都市,②人も企業も躍動する活力創造都市,③豊かな生活環境のある生活快適都市,④人と自然が共生し,環境と経済の好循環を実現する環境行動都市,⑤いつまでも安心して暮らせる安全安心都市,の5本柱を示し,実現のための基本姿勢として「市民力の発揮~新しい公共の創造(■市民主体の取組み■市民と行政,協働による取組み)~」「行政の役割~自立と分権の地方自治を目指して~」を掲げています.「らしさ」と「仕組み」はどうリンクするのでしょう.
掲載誌情報