icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生74巻1号

2010年01月発行

文献概要

フォーラム

自殺における社会経済要因とその対策

著者: 田中剛12 近藤克則3

所属機関: 1前岐阜県健康福祉部保健医療課 2現国立精神・神経センター運営局政策医療企画課 3日本福祉大学社会福祉学部保健福祉学科

ページ範囲:P.78 - P.85

文献購入ページに移動
はじめに

 「外因死」は,意外に多い.人口動態統計では,外因死の主な構成要素である自殺と交通事故死を合計しただけでも,悪性新生物・心疾患・脳血管疾患といった3大死因および肺炎に続き第5位で,死亡総数の7%余を占めている1).他にも,転倒・転落,溺水,煙・火災および火焔による傷害,窒息,中毒等といった不慮の事故死と他殺が含まれる.つまり病死と自然死以外のほぼすべての死に該当することになる.中でも自殺に関しては年間3万人を超える状態が続いたため平成18年には自殺対策基本法が制定されるなど,公衆衛生上の重要課題の1つとなっている.

 外因死と社会経済因子との間には,強い関連があることが国内外の多くの研究で明らかにされている.例えば,日本のJACCコホート研究では,低学歴群(15歳以下)では高学歴群(19歳以上)に対し約1.8倍も外因死のリスクが高いことがわかっている2).今後は,このような社会経済的因子の影響の大きさを踏まえた対策を考えることが求められる.

 そこで本稿では,外因死の中から特に自殺を取り上げ,社会経済的因子との関連についての研究を紹介する.また,どのような社会環境要因に介入すれば自殺を減少させることができそうなのか,考察を加えたい.

参考文献

1) 平成21年国民衛生の動向.厚生統計協会,2009
2) Fujino Y, et al:A nationwide cohort study of educational background and major causes of death among the elderly population in Japan(the JACC study group). Prev Med 40:444-451, 2005
3) 警察庁生活安全局:平成20年中における自殺の概要資料,警察白書,2009
4) 本橋 豊・他:自殺は予防できる.すぴか書房,2005
5) 内閣府:平成20年度自殺対策白書
6) 総務省統計局:統計でみる都道府県のすがた,2004
7) 渡邉直樹・他:自殺の地域差.こころの科学118:34-39, 2004
8) Fukuda Y, et al:Cause-specific mortality differences across socioeconomic position of municipalities in Japan, 1973-77 and 93-98;increased importance of injury and suicide in inequality for ages under 75. Int J Epidemiol 34(1):100-109, 2005
9) 国立保健医療科学院:自殺関連統計
10) Page A, et al:Divergent trends in suicide by socio-economic status in Australia. Soc Psychiatry Psychiatr Epidemiol 41(11):911-917, 2006
11) Taylor R, et al:Mental health and socio-economic variations in Australian suicide. Soc Sci Med 61(7):1551-1559, 2005
12) NZ Ministry of Health:The New Zealand Suicide Prevention Strategy 2006_16
13) 石原明子・他:自殺学特集.精神保健研究49号,2003
14) 内閣府:平成19年度自殺対策白書,2007
15) Inoue K, et al:The report in the correlation between the factor of unemployment and suicide in Japan. Am J Forensic Med Pathol 29(2):202-203, 2008
16) Shah A:Possible relationship of elderly suicide rates with unemployment in society;A cross-national study. Psychol Rep 102(2):398-400, 2008
17) Durkheim É:自殺論.中央公論社,1897
18) 近藤克則:ライフコースアプローチ(「健康格差社会」への処方箋).保健師ジャーナル62(11):946-952, 2006
19) Sourander A, et al:Childhood predictors of completed and severe suicide attempts;Findings from the Finnish 1981 birth cohort study. Arch Gen Psychiatry 66(4):398-406, 2009
20) 藤田利治・他:人口動態統計からみた自殺の状況について.平成20年度第2回全国自殺対策主管課長等会議資料,2009
21) Fujino Y, et al:Prospective cohort study of stress, life satisfaction, self-rated health, insomnia, and suicide death in Japan. Suicide and Life-threatening behavior 35(2):227-237, 2005
22) 自殺対策支援センター・ライフリンク:自殺実態白書,2008
23) 本橋 豊・他:STOP!自殺-世界と日本の取り組み.海鳴社,2006
24) Lane R:Friendship or Commodities? The Road Not Taken;Friendship, Consumerism, and Happiness. Critical Review 8(4):521-554, 1994
25) Kawachi I:The Health of Nations;Why Inequality is Harmful to your Health. The New Press, 2002
26) WHO:Preventing suicide(SUPRE), 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら