icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生74巻12号

2010年12月発行

文献概要

沈思黙考

ITの功罪

著者: 林謙治1

所属機関: 1国立保健医療科学院

ページ範囲:P.1009 - P.1009

文献購入ページに移動
 学生時代の臨床実習で,さまざまな検査を手作業で行わなければならなかった.白血球の計数はまずメランジュールで血液を吸い上げ,グリッド板に落として数区画分数えて全体数をかけ算で出す.今から思えばずいぶん原始的な方法であるが,不器用な私にとって思うにまかせず,将来ちゃんとした医者になれるかどうか不安であった記憶がある.それに比べて今では,ほとんどの検査がオーダーひとつで揃う時代になって,医者はさぞ楽になったかと思えば,昔と違った苦労を強いられているようである.

 いまやパソコン操作ができない人は少なくとも中規模以上の病院に勤務できないであろう.筆者はかつて体調を崩して病院に受診したとき,医師は画面を見つめながら私に質問をし,もっぱら検査結果の入力と処方を打ち込むだけであった.患者の私の顔をほとんど見ず,腹痛と訴えても体を触りもしない.話には聞いていたが,やはり違和感があった.それでも数回通っているうちに,慣れてくるとそんなものかと妙に納得してしまったが,一般の患者はどう受けとめているだろうか.しばらくしてわかったことだが,検査成績は時系列的にすぐに打ち出してくれるし,診療後会計窓口で支払いを済ますまで,昔と比べものにならないほど速い.ITの普及は明らかに,診療カルチャーを変えてしまったのである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら