icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生74巻3号

2010年03月発行

文献概要

資料

うつと社会経済的地位

著者: 村田千代栄1 近藤克則2

所属機関: 1浜松医科大学健康社会医学講座 2日本福祉大学社会福祉学部保健福祉学科

ページ範囲:P.254 - P.257

文献購入ページに移動
はじめに

 うつの症状として,気分の落ち込み,気力・食欲の低下などがあげられるが,うつが長引くと日常生活に支障を来たし,自殺に至る場合すらある1).うつが所得,教育,職業など社会経済的地位の低い層に多いこと(健康格差)は,内外の研究により報告されている1~3)

 本稿では,それらの研究を元に,うつにおける健康格差がどの程度あるのか,考えられる原因は何かを見ていく.以下,疾患をさす場合は「うつ病」,スクリーニングテストにより判定された場合を「うつ状態」,症状や疾患を含めた広義の意味では「うつ」を使用する.

参考文献

1) 地域におけるうつ対策検討会:うつ対策推進方策マニュアル―保健医療従事者のために.厚生労働省,2004 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/01/s0126-5f.html
2) 近藤克則(編):検証「健康格差社会」.医学書院,2007
3) Inaba A, Thoits PA, Ueno K, et al:Depression in the United States and Japan;gender, marital status, and SES patterns. Soc Sci Med 61:2280-2292, 2005
4) Wada T, Ishine M, Sakagami T, et al:Depression in Japanese community-dwelling elderly-prevalence and association with ADL and QOL. Archives of Gerontology and Geriatrics 39:15-23, 2004
5) Lorant V, Deliège D, Eaton W, et al:Socioeconomic inequalities in depression;a meta-analysis. Am J Epidemiol 157:98-112, 2003
6) Kessler RC, Berglund P, Demler O, et al:National Comorbidity Survey Replication. The epidemiology of major depressive disorder;results from the National Comorbidity Survey Replication(NCS-R). JAMA 289(23):3095-3105, 2003
7) 社会経済生産性本部,第4回「メンタルヘルスの取り組み」に関する企業アンケート調査結果,2008 http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/mhr/activity000873.html
8) Rugulies R:Depression as a predictor for coronary heart disease;a review and meta-analysis. Am J Prev Med 23(1):51-61, 2002
9) Stuck AE, Walthert JM, Nikolaus T, et al:Risk factors for functional status decline in community-living elderly people;a systematic literature review. Soc Sci Med 48:445-469, 1999
10) 粟田主一:【痴呆(認知症)の前駆症状】抑うつ状態.老年精神医学雑誌16(3):302-309, 2005
11) 竹田徳則,近藤克則,平井寛・他:地域在住高齢者の認知症発症と心理・社会的側面との関連.作業療法26:55-65, 2007.訂正記事/作業療法27(2):212, 2008に掲載
12) CSDH:Closing the gap in a generation;Health equity through action on the social determinants of health. Final report of the Commission on Social Determinants of Health. World Health Organization, Geneva, 2008 http://www.who.int/social_determinants/final_report/en/index.html
13) 上島国利,牛島定信,武田雅俊・他(編):精神障害の臨床.日本医師会雑誌特別号131(12):132-135, 2004
14) M.マーモット(著),鏡森定信・橋本英樹(監訳):ステータス症候群.日本評論社,2008
15) 池上直己,福原俊一,下妻晃二郎・他(編):臨床のためのQOL評価ハンドブック.医学書院,2001
16) 川上憲人,堤明純,高尾総司・他:職業性ストレスは職業階層とうつ状態との関連を説明するか.第15回日本疫学会学術総会講演集15(1):83, 2005
17) Costello EJ, Compton SN, Keeler G, et al:Relationships between poverty and psychopathology;a natural experiment. JAMA 290(15):2023-2029, 2003
18) Ritsher JE, Warner V, Johnson JG, et al:Inter-generational longitudinal study of social class and depression;a test of social causation and social selection models. Br J Psychiatry Suppl 40:84-90, 2001
19) Turner RJ, Lloyd DA:Stress burden and the lifetime incidence of psychiatric disorder in young adults;racial and ethnic contrasts. Arch Gen Psychiatry 61(5):481-488, 2004
20) M.セリグマン:オプティミストはなぜ成功するか.講談社,1994
21) Hill MK, Sahhar M:Genetic counselling for psychiatric disorders. Med J Aust 185(9):507-510, 2006
22) Rugulies R, Bültmann U, Aust B, et al:Psychosocial work environment and incidence of severe depressive symptoms;prospective findings from a 5-year follow-up of the Danish work environment cohort study. Am J Epidemiol 163(10):877-887, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら