1) ベナーP,他:現象学的人間論と看護.医学書院,1999
2) Browne K, et al:A community health approach to the Assessment of infant and their parents;The CARE programme. Wily, 2006
3) ハーマンJL:心的外傷と回復.みすず書房,1999
4) 小林美智子,他(編著):子ども虐待 介入と支援のはざまで.明石書店,2007
5) こうのとりのゆりかご検証会議:「こうのとりのゆりかご」が問いかけるもの―こうのとりのゆりかご検証会議・最終報告.熊本県,2009
6) 西澤哲:トラウマの臨床心理学.金剛出版,1999
7) 岡野禎治,他:日本版エジンバラ産後うつ病自己評価票(EPDS)の信頼性と妥当性.精神科診療学7(4):525-533,1996
8) Olds DL, et al:Preventing child abuse and neglect;A randomized trial of nurse home visitation. Pediatrics 78(1):65-78, 1986
9) Olds DL, et al:Long-term effects of home visitation on maternal life course and child abuse and neglect. Fifteen-year follow-up of a randomized trial. JAMA 278(8):637-643
10) 社会保障審議会児童部会児童虐待等要保護事例の検証に関する専門委員会:子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について第6次報告.厚生労働省雇用均等・児童家庭局,2010
11) 鈴宮寛子・山下洋・吉田敬子:出産後の母親にみられる抑うつ感情とボンディング障害―自己質問紙を活用した周産期精神保健における支援方法の検討.精神科診断学14(1):49-57, 2003
12) 上野昌江,他:児童虐待予防にむけた周産期からの家庭訪問プログラムの開発と有効性の検討.平成15-18年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書,2007
13) 上野昌江,他:児童虐待防止における保健師の家庭訪問による支援内容の分析―母親との信頼関係構築に焦点をあてて.子どもの虐待とネグレクト8(2):280-289, 2006
14) 吉田敬子,他:産後の母親と家族のメンタルヘルス―自己記入式質問票を活用した育児支援プログラム.母子保健事業団,2005