icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生75巻3号

2011年03月発行

文献概要

視点

自殺防止

著者: 上畑鉄之丞12

所属機関: 1国立公衆衛生院 2過労死・自死相談センター

ページ範囲:P.168 - P.172

文献購入ページに移動
発端

 平成10(1998)年のある日,筆者は,新聞の地方版に「ビジネスホテルで3人の中小企業経営者が心中,経営難示唆の遺書」の見出しで報じられた記事を見,当時の不景気の影響がこんな形で出ていることに驚きを禁じ得なかった.前年に山一証券や北海道拓殖銀行の倒産があり,不景気の風が吹き始めていた頃である.そして翌年,警視庁が前年の自殺死亡が3万2千人を越えたことを発表した.前々年の2万4千人から,実に1万人近くの人が通常より多く,自らいのちを絶ったのである.

 ただ,当時は,「この数字は一時的で,いずれは元に戻る」との期待もあった.しかし,3万人を超える自殺は,翌年もその翌年も回復しなかった.当時,国立公衆衛生院にいた筆者は,この問題は放置できないと,当時厚生省の目玉政策だった「健康日本21」の「休養・こころの健康づくり」で,「最近1か月間にストレスを感じた人の割合を1割以上減少させる」,「眠りを助けるために睡眠補助品やアルコールを使う人を1割減少させる」,「うつ病等に対する適切な治療体制整備を図り自殺者を2万2千人以下にする」などの目標値について,病気の治療対策のみでは,目標達成は困難と批判したこともある.そして,「こころのゆとり」だけでなく,「時間のゆとり」,「家族との団らんのゆとり」,「健康休暇」の提案など,「休養」にかかわる具体的なエビデンスを積極的に示すよう求めた2)

参考文献

1) 朝日新聞1998年2月26日,19面
2) 上畑鉄之丞:健康日本21に寄せて―国民的運動の意義について,週刊保健衛生ニュース1071:10-12,平成12年9月4日号.
3) 地域における自殺防止対策と自殺防止支援に関する研究―平成13年度報告(総括研究者:上畑鉄之丞・平野かよ子,国立公衆衛生院,2002年3月)
4) 上畑鉄之丞,天笠崇:過労自殺事例からみた自殺要因にかかわる研究.社会医学研究24:1-10, 2006
5) 上畑鉄之丞:過労死・精神障害の労災認定と公衆衛生.公衆衛生61(2):106-112, 2000
6) 上畑鉄之丞:過労自殺―実情と背景,予防の可能性について.心療内科7(4):298-303, 2003
7) 上畑鉄之丞:特集に寄せて(巻頭言).産業ストレス研究10(4):227, 2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら