icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生75巻4号

2011年04月発行

文献概要

連載 地域づくりのためのメンタルヘルス講座・1【新連載】

地域のメンタルヘルスの問題はどのように変わっているのですか?

著者: 竹島正1 宇田英典2 眞崎直子3

所属機関: 1国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 自殺予防総合対策センター 2鹿児島県姶良保健所 3日本赤十字広島看護大学

ページ範囲:P.321 - P.325

文献購入ページに移動
はじめに

 メンタルヘルスの問題は,例えば,ひきこもり,自殺関連行動,虐待,暴力,アルコールや薬物の乱用,ホームレス状態など,一見すると合理的ではない行動として,私たちの前に表れる.それは精神疾患を背景にするものが多く,その解決には,精神保健医療福祉サービスが重要な役割を担う.わが国の精神保健医療福祉サービスは「入院医療中心から地域生活中心へ」と改革が進められているが1,2),この改革は,既存の精神保健医療福祉サービスにアクセスしているかサービスの近傍にある人たちは視野に入っているものの,残念ながら地域に潜在している深刻なメンタルヘルスの問題をかかえた人たちのことを十分にとらえていない可能性がある.

 本シリーズは,深刻なメンタルヘルスの問題をかかえながら,精神保健医療福祉サービスにアクセスしなかった(できなかった)人たちに目を向ける.そして,その人たちの行動に理解を深め,地域の公衆衛生活動の中で,よりよい支援を行っていく一助になることを目的とする.この1年間予定している連載計画内容を表に挙げておく.

 本稿では,その第1回として,地域のメンタルヘルスの問題がどのように変わっているか,そして公衆衛生の精神保健活動に期待されていることについて述べる.

参考文献

1) 厚生労働省精神保健福祉対策本部:精神保健医療福祉の改革ビジョン,2004
2) 厚生労働省「今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会」:精神保健医療福祉の更なる改革に向けて,2009
3) 宇田英典,高岡道雄,石丸泰隆,他:精神保健分野における保健所の危機管理体制に関するガイドライン.平成22年度厚生労働科学研究費補助金(健康安全・危機管理対策総合研究事業)「健康危機発生時における行政機関相互の適切な連携体制及び活動内容に関する研究」(研究代表者 多田羅浩三),印刷中
4) 眞崎直子:検討が求められる「平時における効果的な支援のあり方」と「災害時支援の必要量」.公衆衛生情報40(11):24-26,2010
5) 竹島正,小山明日香,立森久照,他:触法精神障害者に対する自治体の対応に関する研究.平成21年度厚生労働科学研究費補助金(厚生労働科学特別研究事業)「医療観察法導入後における触法精神障害者への対応に関する研究」(研究代表者 吉住昭)総括・分担研究報告書,pp61-82,2010
6) 竹島正,三井敏子,金田一正史,他:精神保健福祉法第26条による通報となった者の実態把握.平成22年度厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業)「重大な他害行為をおこした精神障害者の適切な処遇及び社会復帰の推進に関する研究」(研究代表者 平林直次)総括・分担研究報告書,印刷中
7) (独)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所自殺予防総合対策センター:精神保健と社会的取組の相談窓口の連携のための調査報告書,2010
8) 厚生労働省:新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#syakai(最終アクセス2011/2/26)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら