icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生75巻4号

2011年04月発行

文献概要

連載 お国自慢─地方衛生研究所シリーズ・13【最終回】

山口県環境保健センターにおけるフグ毒研究

著者: 調恒明1 吹屋貞子1 立野幸治1 冨田正章1 平田晃一1

所属機関: 1山口県環境保健センター

ページ範囲:P.338 - P.340

文献購入ページに移動
 フグの取扱量日本一の山口県下関市南風泊(はえどまり)市場でのフグの初競りは,1月4日恒例の季節の風物詩として毎年全国放送のニュースとなっている.本県は明治21年頃日本で初めてフグの食用が許可された地とされており,県の魚としても親しまれている.フグの流通,加工,販売は山口県にとって重要な産業であり,食品としてのフグの安全性を確保するため,条例に基づき年1回,県によって学科および実技からなるふぐ処理師試験が行われる等の取り組みがなされている.フグによる食中毒は,山口県において過去10年間に年平均4例程度,主として個人的調理が原因で発生してきたが,県は食の安心・安全確保の一環として,その原因究明と再発防止に力を入れてきた.事例発生の際には,県環境生活部生活衛生課,環境保健所,環境保健センターが,それぞれヘッドクオーター,現場における疫学的調査と対応,試験検査による科学的根拠の提供を役割とし,一体となってこれに当たってきた.

 本稿では,山口県環境保健センター(地方衛生研究所)のフグ毒検査への取り組みを紹介する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら