文献詳細
文献概要
特集 健康危機兆候のモニタリング
環境汚染のモニタリングと要因解析―樹氷等の分析から
著者: 柳澤文孝12
所属機関: 1(国)山形大学理学部地球環境学科 2中華人民共和国 成都理工大学
ページ範囲:P.525 - P.528
文献購入ページに移動日本全国で酸性雨が降り,春季には光化学スモッグが観測されることから,アジア大陸から長距離輸送される大気汚染の影響が懸念される.硫黄同位体は,降水やエアロゾルなどに含まれている汚染物質の起源を特定するトレーサーとして有効である1,2).
硫黄同位体を測定するには,降水の場合は濾過し,エアロゾル(大気中に浮遊している粒径10nmから1mmの液体あるいは固体の粒子)の場合は水溶性成分を抽出する.濾液および抽出液に10%BaCl2溶液を添加してBaSO4を沈殿させる.BaSO4を10倍量のV2O5とSiO2と混合して真空中で加熱し,生成したSO2ガスで硫黄同位体比を測定する3).硫黄同位体比(δ34S)は32Sに対する34Sの存在比率を,標準物質であるCDT(Canyon Diablo Troilite)に対する千分偏差(‰:パーミル)の形で表す.
参考文献
掲載誌情報