icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生76巻10号

2012年10月発行

文献概要

--------------------

あとがき・次号予告 フリーアクセス

著者: 品川靖子

所属機関:

ページ範囲:P.838 - P.838

文献購入ページに移動
 2007年の国民健康・栄養調査によれば,糖尿病が疑われる人の約4割は「ほとんど治療を受けたことがなかった」ということです.20世紀の糖尿病治療と言えば,空腹時血糖を目安として,スルフォニル尿素薬(SU薬)などの経口血糖降下薬と,インスリン製剤の1回注射や2回注射が中心でした.空腹時血糖がそれほど高くなければ治療の対象にはならないと考えていた人も多かったのではないでしょうか.

 ところが,1990年代後半に糖尿病患者における心血管病の発症リスクや死亡について,空腹時血糖よりも食後の高血糖が強く関与しているという研究報告が出され,早期の治療介入や厳格な血糖コントロールが求められるようになってきました.最近では,空腹時血糖がそれほど高くなくても,食後高血糖に対して早期にαグルコシダーゼ阻害薬(αGI)などを用いた治療を開始するようです.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら