icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生76巻2号

2012年02月発行

文献概要

連載 衛生行政キーワード・80

「相双地域医療従事者確保支援センター」の設置について

著者: 町田宗仁1

所属機関: 1厚生労働省相双地域医療従事者確保支援センター(厚生労働省医政局研究開発振興課)

ページ範囲:P.167 - P.169

文献購入ページに移動
 東京電力福島第一原発事故の緊急時避難準備区域1)が昨年9月30日に解除をされたことを受け,10月2日(日),細野豪志原発事故担当大臣と佐藤雄平福島県知事が福島県庁で会談しました.その席上で,政府は地域への住民の帰還を促すため,南相馬市内に相双地域の医療従事者の確保等を行うべく小宮山厚生労働大臣が積極的に推進していた「厚生労働省相双地域医療従事者確保支援センター(以下,支援センター)」を設置することについて言及がなされ,同じ週の7日(金)に開所となりました.相双地域とは,福島県の海沿いの地域(浜通り地方)の,いわき市以外の南相馬市,相馬市,相馬郡(新地町,飯舘村),双葉郡(広野町,楢葉町,富岡町,川内村,大熊町,双葉町,浪江町,葛尾村)で構成される2市7町3村が該当します.

 支援センターは厚生労働省の出先機関の位置付けで,南相馬市にある福島県相双保健福祉事務所内に設けられ,厚生労働省職員2名を約6か月間の配置をすることでスタートしました.旧緊急時避難準備区域内の公立,民間病院の医師等医療従事者数や喫緊の課題をきめ細かに把握した上で,「被災者健康支援連絡協議会2)」等関係機関間の連絡調整を行い,最終的には医療従事者確保に向けて,福島県が行っている既存の確保策の更なる推進に寄与することを目的としています.

参考文献

1) 緊急時避難準備区域:東京電力福島第一原子力発電所から20~30km圏内ゾーンのうち,緊急時に屋内退避,あるいは他地域への避難を求められていた地域.
2) 被災者健康支援連絡協議会:日本医師会,日本歯科医師会,日本薬剤師会など医療関係職能団体25団体から構成される,岩手,宮城,福島県内への医療従事者の派遣支援を目的とした協議会.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら