icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生76巻3号

2012年03月発行

文献概要

沈思黙考

日本の未来予測

著者: 林謙治1

所属機関: 1国立保健医療科学院

ページ範囲:P.182 - P.182

文献購入ページに移動
 少子高齢化がますます進み,社会保障制度の現状維持が困難となっている.税収が41兆であるのに医療費だけでも39兆に達している.思えば国民皆保険が実現できた昭和36(1961)年は東京オリンピックを迎える3年前であった.その12年後の昭和48(1973)年,田中内閣のときに老人医療費無料制度が導入され,「福祉元年」とも呼ばれたことを記憶されている方もおられると思う.当時,日本は経済成長に支えられて,世界に誇れる社会保障制度を築き上げた.

 筆者はこの頃に公衆衛生の道に入り,研究の世界では「公害研究にあらずんば公衆衛生にあらず」という雰囲気があった.こうした時代背景のなかで,当時国立公衆衛生院の某先輩が高齢化の進行について論文を発表し,「やがて医療・年金等社会保障制度がきわめて困難な状況に陥るであろう」と予見した.それから20年も経たないうちに,国保の財政難を社会保険が支えるのと引き替えに,医療費の削減を目指して検診事業を充実化するという財界の暗黙の了解のもとに,老人保健法が成立した.財政問題がこの頃から顕在化していたと言える.公衆衛生院の先輩が論文発表した当時,右肩上がりの経済成長のさなかであり,社会保障制度の構築に細心の注意を払うべきとの論調は歓迎されるはずもなかった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら