icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生78巻3号

2014年03月発行

文献概要

特別寄稿

未来図を描く公衆衛生活動in陸前高田④【最終回】―公衆衛生は触媒産業

著者: 佐々木亮平1 岩室紳也2

所属機関: 1岩手医科大学 いわて東北メディカル・メガバンク機構 2公益社団法人地域医療振興協会ヘルスプロモーション研究センター

ページ範囲:P.188 - P.192

文献購入ページに移動
制度がもたらす復興の遅れ

 この原稿が出る頃には発災から3年近くが経過し,遅れているとはいえ,住宅再建,復興住宅の建設が進んでいる.現地では復興住宅はいつ完成するのか.基幹病院である岩手県立高田病院はいつ,どこにできるのか.市の保健福祉総合センターはどこにでき,どのような機能を持つのかなど,住民や関係者が注目しているさまざまな事柄がある.一方で被災地におりる予算も一見潤沢のように思われがちだが,決して現地の実情に合致したものではない.

 これからさらなる人と予算が必要となってくるが,東北の被災地ではそもそもマンパワーが不足している.そのうえ,被災地への財政的な支援は恒久的なものではないため,人を雇用するにしても非常勤,期限が限られた措置や予算となり,被災者の方々が自分自身の生活を復興させようとした時に1~数年先に雇用を切られてしまう職に就かないというのは当然の選択である.国が長期的な展望に立った予算措置ができないことが復興を遅らせていると言っても過言ではないのではないだろうか.そのような状況でも被災地では日々,できるところからさまざまな分野,角度の取り組みが展開されている.

参考文献

1) http://www.koshu-eisei.net/saigai/saigaifm.html
2) http://www.youtube.com/watch?v=qdwp8YG4m88
3) http://www.yokohamaymca.org/AIDS/
4) http://www.koshu-eisei.net/saigai/abfrikutaka.html
5) 佐々木亮平,岩室紳也:災害を支える公衆衛生ネットワーク/こころのケアとは―ポピュレーションアプローチの視点から.公衆衛生76(12):983-988, 2012
6) http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kategorie/fukushi/syougaisya-fukushi/keikaku/fukushikeikaku-3/24-26.pdf
7) 佐々木亮平,岩室紳也:災害を支える公衆衛生ネットワーク/こころのケアとは―ハイリスクアプローチの視点から.公衆衛生76(11):891-895, 2012
8) 佐々木亮平,岩室紳也:未来図を描く公衆衛生活動in陸前高田③・新たに生まれている「格差」と向き合うために.公衆衛生77(12):1001-1005, 2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら