icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生78巻9号

2014年09月発行

文献概要

特集 超高齢社会―大都市の高齢者支援の課題

超高齢社会における高齢者の医療・介護体制の現状と将来ビジョン

著者: 松田晋哉1

所属機関: 1産業医科大学公衆衛生学教室

ページ範囲:P.606 - P.611

文献購入ページに移動
はじめに

 今後のわが国における高齢者問題としては,都市における高齢者数の増加が大きな課題となる.図1と図2は名古屋医療圏について国立社会保障・人口問題研究所の推計人口をグラフ化したものである.図2の人口ピラミッドからも明らかなように,名古屋医療圏では今後急速に高齢化と少子化が進んでいく.ここで注目される点は図1から明らかなように,団塊の世代が後期高齢者に達する2025年以降は急速に人口が減少していくことである.しかも,名古屋医療圏では10代から20代前半の人口流入は2020年以降も続くが,75歳以上の死亡数が大幅に増えることで人口が大きく減少する多死社会になるのである.

 フランスや北欧諸国が1990年代から積極的に団塊ジュニアにおける合計特殊出生率向上を念頭に少子化対策を積極的に行ったのに対し,わが国はバブル崩壊後の経済不況もあり,この年代を対象とした有効な少子化対策を行うことができなかった.そのために,今後多少なりとも有効な少子化対策を行ったとしても,増加する高齢世代を支えるだけの若年人口の確保を行うことは難しい.

 少子化の進展は医療介護の担い手となる労働者の確保を困難にする.特に居住コストの高い都市部において,他職種と比較して賃金で恵まれていない介護職を十分量確保することは難しいだろう.人的資源に限界があるのであれば,限られた人材で効率的にサービスが提供できるようなシステムづくりを行う必要がある.地方に比較してインフォーマル部門の弱い大都市においてはフォーマル部門の効率性を大幅に高めることが必要となる.

 本稿では上記のような問題意識から超高齢社会において,大都市ではどのような医療・介護体制が必要なのかについて私論を述べてみたい.

参考文献

1)松田晋哉:医療計画を踏まえた医療の連携体制構築に関する評価に関する研究・総合研究報告書(厚生労働科学研究費補助金政策科学推進研究事業 H24-医療-指定-037,研究代表者:松田晋哉).2014年3月
2)社会保障制度改革国民会議報告書(2013年8月6日).http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokuminkaigi/pdf/houkokusyo.pdf
3)松田晋哉:医療のなにが問題なのか―超高齢社会日本の医療モデル.勁草書房,2013
4)奥山正司:大都市における高齢者の生活.法政大学出版局,2009
5)山田知子:大都市高齢者層の貧困・生活問題の創出過程―社会的周縁化の位相.学術出版会,2010
6)地域包括ケア研究会:持続可能な介護保険制度及び地域包括ケアシステムのあり方に関する調査研究事業報告書―地域包括ケアシステムの構築における今後の検討のための論点―(2013年3月).http://www.murc.jp/thinktank/rc/public_report/public_report_detail/koukai_130423
7)地域包括ケア研究会:地域包括ケアシステムを構築するための制度論等に関する調査研究事業報告書(2014年3月).http://www.murc.jp/uploads/2014/05/koukai_140513_c8.pdf
8)松田晋哉:介護予防入門―まちづくりから考える介護予防.社会保険研究所,2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら