icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生79巻6号

2015年06月発行

文献概要

特集 熱中症

熱中症死亡者の特徴

著者: 鈴木秀人1

所属機関: 1東京都監察医務院

ページ範囲:P.384 - P.387

文献購入ページに移動
監察医制度と熱中症
 東京都23区内で発生したすべての異状死(内因性急死,外因死および不詳の死)は死体解剖保存法第8条に基づき監察医が検案し,死因の不明な場合は解剖が施行され死因が決定される.高齢化,核家族世帯の増加等により,取扱件数は1998年に1万件を超え,近年では年間13,000〜14,000件で推移している1).これは東京都23区における全死亡者の約2割に相当し,東京都監察医務院では毎年検案・解剖全事例の死因統計をホームページ上に公開している1).ホームページ上には異状死全例の統計だけでなく,孤独死2),入浴中突然死3),そして今回のテーマである熱中症死亡者の発生状況4)も公開しており,公衆衛生の向上に貢献している.その他毎年一般市民を対象に公開講座を開き5),多数の異状死分析結果から得られた突然死予防施策を社会に還元している.
 例年全異状死の約7割は病死であり,その内訳としては虚血性心疾患を代表とした心・血管系疾患による突然死が最も多い.循環器疾患の発症が冬季に多いことを反映してか一般に検案数は冬季に多く,夏季に少ない傾向を示すが,近年夏季においても検案数の増加が認められる.これは猛暑下における熱中症関連死の影響と考えられる.熱中症による死亡は死亡診断書(死体検案書)の死因の種類「8 その他」に分類される外因死であり,東京都23区内で発生したすべての熱中症死亡例,もしくは熱中症が疑われる死亡例はすべて,警察の検視を経た後に監察医の検案を受けることになる.そのため東京都監察医務院では東京都23区内で発生したすべての熱中症死亡例の把握が可能であり,記録的な猛暑により熱中症死亡者が増加した2007年8月には監察医務院から報道関係に対して熱中症の予防を訴える警笛を鳴らした6)

参考文献

1)東京都監察医務院:平成26年版事業概要 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kansatsu/26jigyougaiyou.html
2)東京都監察医務院:東京都監察医務院で取り扱った自宅住居で亡くなった単身世帯の者の統計(平成25年) http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kansatsu/kodokusi25.html
3)東京都監察医務院:東京都23区における入浴中の事故死の推移 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kansatsu/oshirase/nyuyokuchu.html
4)東京都監察医務院:平成26年夏の熱中症死亡者の状況(東京都23区) http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kansatsu/oshirase/25natu-necchuushou.html
5)東京都監察医務院:第23回 東京都監察医務院公開講座のお知らせ http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kansatsu/oshirase/koukaikouza.html
6)福永龍繁:死亡原因としての熱中症.日本臨牀70(6):952-956, 2012
7)Suzuki H, et al:Medicolegal death diagnosis in Tokyo Metropolis, Japan(2010):comparison of the results of death inquests by medical examiners and medical practitioners. Leg Med(Tokyo)13(6):273-279, 2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら