icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生79巻8号

2015年08月発行

文献概要

特集 公衆栄養への期待

高齢者の栄養・食生活に関する課題と今後の対策

著者: 新開省二1

所属機関: 1東京都健康長寿医療センター研究所・研究部

ページ範囲:P.533 - P.537

文献購入ページに移動
 高齢者,特に後期高齢者の増加により,高齢期特有の健康問題が全面に出てきている.その典型とも言えるものが,慢性疾病のみならず加齢による心身機能の変化の影響を強く受ける身体的フレイル(ロコモやサルコペニアを含む)と認知的フレイル(軽度認知障害や認知症を含む)である.その進行には栄養・食生活が深くかかわっており,いわゆる低栄養状態(以下,低栄養と略する)やそれをもたらす食生活が身体的あるいは認知的フレイルを促進している.
 人の成長,発達,老化のライフコースを通じて,適切な栄養は適切な身体活動とともに極めて大切である.しかし,これまで生活習慣病の予防という観点から,肥満,栄養の偏りや過剰摂取の弊害が強調されてきたあまり,高齢期の低栄養にはあまり関心が向けられなかった.しかし,前述したような理由から,超高齢社会では高齢者の低栄養に十分な注意が必要である.

参考文献

1)Suzuki T, et al:An Introduction of the Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology Longitudinal Interdisciplinary Study on Aging (TMIG-LISA, 1991-2001). Geriatr Gerontol Int 3(s1):S1-4, 2003
2)新開省二:高齢者の低栄養の現状とその予防.日本医事新報4615:71-77, 2012
3)秋山弘子:長寿時代の科学と社会の構想.科学80(1):59-64, 2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら