icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生80巻12号

2016年12月発行

文献概要

特集 行政保健師の質の保証—卒後教育・CPD

日本最北公立保健師教育養成施設における卒前・卒後教育の現状と課題

著者: 播本雅津子1

所属機関: 1名寄市立大学保健福祉学部看護学科

ページ範囲:P.903 - P.908

文献購入ページに移動
名寄市立大学の使命
 名寄市立大学は北海道北部に位置する公立大学である.1960(昭和35)年に市立名寄女子短期大学として開学し,2006年に4年制大学に改組した.名寄市の開基は1900(明治33)年と北海道開拓の後期の入植であり,大正・昭和前期より女子の高等教育に力を入れてきた.1959年の市立名寄女子短期大学設置概要書の設置趣旨には「農村の女子に高等教育を.高等教育を都会ではなく当該地で.農村地域に女子教員が少なく,特に養護,家庭科,保健教員の養成が必要.当地方に最も必要な栄養士,生活改良普及員,保健婦養成の学校が欲しい」等の記載がある.
 1960年の開学時は入学定員60人で栄養士と家庭科教員養成に始まり,徐々に定員や専攻を増やし,1994年に看護学科を設置し,入学定員200人,栄養士・家庭科教員・保育士・幼稚園教諭・看護師を養成してきた.現在は管理栄養士・看護師・保健師・社会福祉士・精神保健福祉士・保育士・栄養教諭・特別支援学校教諭・幼稚園教諭等,引き続き北海道の郡部に不足する専門職の養成に取り組んでいる.本学卒業生の就職先は北海道内の割合が高く,特に道北地域への就職者が一定割合いることが特徴である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら