icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生81巻4号

2017年04月発行

文献概要

特集 原子力災害と公衆衛生—避難指示解除後の地域復興に向けて

福島県浜通りの原発事故後の地域医療体制の変遷と残された課題

著者: 谷川攻一12

所属機関: 1福島県立医科大学 2ふたば救急総合医療支援センター

ページ範囲:P.308 - P.314

文献購入ページに移動
はじめに
 福島県浜通りは,北は宮城県に接する新地町から南はいわき市まで福島県の東部太平洋沿岸に位置する一帯を指し,東日本大震災では福島県において最も大きな被害を受けた地域である(図1).加えて,福島第一原子力発電所事故後には,半径20km圏内は警戒区域として立ち入りが禁止され,20〜30km圏内は緊急時避難準備区域(緊急時に屋内退避または避難),そして20km圏外においても事故後の年間積算被ばく線量が20ミリシーベルトを超える地域は計画的避難区域として住民に避難が求められた(図2)1).当然ながら,避難指示区域内では医療機関や介護福祉施設は施設避難せざるを得ず,避難指示区域外に位置した医療機関や施設でも,地震による被害に加えて,スタッフや物資が不足するという困難な状況に遭遇した.
 その後,福島第一原子力発電所の復旧作業が進み,地域の環境除染が進む中で,2014(平成26)年には田村市と川内村の避難指示区域となっていた一部が,そして2015(平成27)年には楢葉町,2016(平成28)年には川内村全域において,さらには葛尾村と南相馬市小高区の避難指示が解除された.今後,当該地域では帰還する意向を持つ避難住民に加え,廃炉作業員や除染インフラ復旧作業員など合わせておよそ50,000人を超える対象人口が想定されている2)

参考文献

1)福島県:ふくしま復興ステーション,避難区域の変遷について. https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/cat01-more.html
2)福島県:双葉郡等避難地域の医療等提供体制検討会報告書,平成28年9月
3)福島県:福島県浜通り地方医療復興計画(第2次),平成25年2月
4)多田忠義:福島県いわき市における震災後の姿.農中総研 調査と情報39:14-17, 2013
5)双葉地方広域市町村圏組合消防本部.非公表データ
6)Sawano T, et al:Non-communicable diseases in decontamination workers in areas affected by the Fukushima nuclear disaster:a retrospective observational study. BMJ Open 14;6(12):e013885. doi:10.1136/bmjopen-2016-013885, 2016
7)Ichiseki H:Features of disaster-related deaths after the Great East Japan Earthquake. Lancet 381:204, 2013
8)福島県:第六次福島県医療計画.第2章医療を支える人材の確保—第1節医師.平成25年3月
9)福島県:医師・歯科医師・薬剤師調査の結果(厚生労働省調査)—小児科医,産科医及び麻酔科医の状況. https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045g/iryougenjyou.html
10)福島県:福島県「県民健康調査」報告,妊産婦に関する調査. http://fukushima-mimamori.jp/outline/report/index07.html

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら