icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生82巻11号

2018年11月発行

文献概要

特集 「放射線リテラシー」をめぐる課題

食品に関する指標—内部被ばくの考え方

著者: 谷幸太郎1

所属機関: 1国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 計測・線量評価部 内部被ばく線量評価チーム

ページ範囲:P.842 - P.847

文献購入ページに移動
はじめに
 2011年3月11日の福島第一原子力発電所事故(以下,福島原発事故)によって放射性ヨウ素(131I)および放射性セシウム(134Csおよび137Cs)が環境中に放出され,放射線被ばくが懸念された.これらの核種が含まれた飲食物の摂取による一般公衆の内部被ばく線量を低減するため,2011年3月17日に暫定規制値が設定された.また,2012年4月1日には,長期的な視点でより一層の食品の安全と安心を確保することを目的とする新たな基準値(現行基準値)が設定された.
 本稿では,暫定規制値および現行基準値の根拠,内部被ばくの現状について述べる.また,131Iが母乳に至るまでの授乳婦の体内動態を解析した筆者らの研究を紹介し,最後に内部被ばくを考えるうえで留意すべき点に触れる.

参考文献

1)原子力安全委員会:原子力施設等の防災対策について.http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9483636/www.nsr.go.jp/archive/nsc/shinsashishin/pdf/history/59-15.pdf
2)文部科学省:原子力発電所等周辺の防災対策について.http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19800630001/t19800630001.html
3)Protection of the public in the event of major radiation accidents:principles for planning. A report of Committee 4 of the International Commission on Radiological protection. Ann ICRP 14:1-22, 1984
4)須賀新一,他:防災指針における飲食物摂取制限指標の改訂について.保健物理35:449-466, 2000
5)稲葉次郎:飲食物の規制に関する基準.保健物理46:184-188, 2011
6)CODEX ALIMENTARIUS:GENERAL STANDARD FOR CONTAMINANTS AND TOXINS IN FOOD AND FEED CXS 193-1995. http://www.fao.org/fao-who-codexalimentarius/sh-proxy/en/?lnk=1&url=https%253A%252F%252Fworkspace.fao.org%252Fsites%252Fcodex%252FStandards%252FCODEX%2BSTAN%2B193-1995%252FCXS_193e.pdf
7)WHO:Guidelines for drinking-water quality, 4th ed. 2011 http://www.who.int/water_sanitation_health/publications/2011/dwq_guidelines/en/
8)THE COUNCIL OF THE EUROPEAN UNION:COUNCIL REGULATION(Euratom)2016/52 of 15 January 2016. https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32016R0052&from=EN
9)FDA:CPG Sec. 560.750 Radionuclides in Imported Foods-Levels of Concern. https://www.fda.gov/ucm/groups/fdagov-public/@fdagov-afda-ice/documents/webcontent/ucm074576.pdf
10)薬事・食品衛生審議会:食品中の放射性物質に係る規格基準の設定について 食品衛生分科会放射性物質対策部会報告書.https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000023nbs-att/2r98520000023ng2.pdf
11)量子機構 放医研 計測・線量評価部:MONDAL3 Support System for Internal Dosimetry. http://www.nirs.qst.go.jp/db/anzendb/RPD/mondal3j.php
12)厚生労働省:食品からの放射性物質の摂取量の測定結果について.https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002wyf2-att/2r9852000002wyjc.pdf
13)厚生労働省:母乳の放射性物質濃度等に関する調査結果.https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001azxj-img/2r9852000001b01o.pdf
I)content in human breast milk. J Obstet Gynaecol Res 38:772-779, 2012
15)Tani K, et al:Implementation of iodine biokinetic model for interpreting I-131 contamination in breast milk after the Fukushima nuclear disaster. Sci Rep 5:12426, 2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら