icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生82巻2号

2018年02月発行

文献概要

予防と臨床のはざまで

職域におけるIT活用の可能性

著者: 福田洋1

所属機関: 1順天堂大学医学部総合診療科

ページ範囲:P.178 - P.178

文献購入ページに移動
 この10年間,IT(information technology)の進化は凄まじく,まったく予想できなかったようなデータ蓄積やコミュニケーションが可能になりました.スマホやタブレットPCなどの新しいデバイスが当たり前になり,さまざまなアプリやウエアラブル機器によって,歩数,活動量,睡眠などの生体情報がビッグデータとして蓄積されてきています.禁煙外来や特定保健指導などの面談などでは,遠隔コミュニケーションも実用化されつつあります.特定健診以降,健診データ,生活習慣などの問診情報,レセプト情報も電子化され,企業と健康保険組合の垣根を越えて,働く個人に紐付いた健康情報を活用できるようになってきています.
 一方,産業保健分野でのITの活用を考えてみると,可能性と現実のギャップを感じるシーンが少なくありません.健診や面談の記録一つをとっても,産業医や保健師が旧態然とした健康管理システムに悪戦苦闘している企業が多くあると思います.e-learningやwebセミナーは大企業では導入が一般化しつつありますが,本当に能動的に活用されているかは疑問です.従業員個人に目を向けると,健康関連の情報サイトや個人の健康管理情報へのアクセスは低調という感覚があります.さんぽ会(多職種産業保健スタッフの研究会.URL:http://sanpokai.umin.jp)では第242回となる11/9の月例会で「職域におけるITの活用の可能性」をテーマに取り上げ,議論を行いました.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら