icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生82巻5号

2018年05月発行

文献概要

特集 発達障害者支援の到達点—新しい支援の枠組みを考える

もっと知って!児童自立支援施設のあれこれ—「withの精神」で「育て直し」

著者: 青木建1

所属機関: 1国立武蔵野学院

ページ範囲:P.390 - P.396

文献購入ページに移動
はじめに
 「児童自立支援施設」は,同じく社会的養護の児童福祉施設の一つである「児童養護施設」と比べて認知度は低いと言わざるを得ない.「児童自立支援施設=少年院」と誤解している人もいる.
 子どもの支援については,福祉,教育,保健,医療,司法などの関係機関によって,また,根拠となる法令や所管する省庁(役所)によって,対象となる年齢や時期,用語,支援の目的や方法などの専門性の違いがある.しかし,子どもの健全育成のため,また,最善の利益の確保などの権利擁護のため,という基本方針,何より,子どもの幸せを願う思いに違いはないはずである.

参考文献

1)小木曽宏,他:児童養護施設・児童自立支援施設に入所する児童の現状と支援施策の課題.季刊社会保障研究45;396-406,2010
2)全国児童自立支援施設協議会:運営実態調査(2012〜2014年度). http://zenjikyo.org/
3)厚生労働省:児童養護施設入所児童等調査の結果(平成25年2月1日現在).http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000071187.html
4)野田正人,他:児童自立支援施設の今日的課題.犯罪社会学研究40:57-66, 2015
5)国立武蔵野学院:年報.pp48, 2016
6)青木建,他:国立武蔵野学院における障害のある児童に対する支援の一例〜寮担当者の気づきが,家族や同寮生,児童相談所,そして,本人の気づきに〜.紀要.国立武蔵野学院/国立きぬ川学院,pp1-18, 2013
7)相澤仁,他:やさしくわかる社会的養護シリーズ6 児童相談所・関係機関や地域との連携・協働.pp112-117,明石書店,2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら