icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生83巻4号

2019年04月発行

文献概要

連載 Coda de Musica 心に響く音楽療法 Ancora・3【最終回】

公衆衛生と音楽

著者: 三道ひかり12

所属機関: 1日本音楽療法学会 2東京大学大学院医学系研究科国際地域保健学教室博士課程

ページ範囲:P.316 - P.319

文献購入ページに移動
ジョン・レノンと音楽
 日本国内の緩和ケア病棟で音楽療法士として勤務していた際,1970年代の音楽にこそ意味があると言う患者さんと出会った.「フォークソングしか興味ないかな.特に1970年の曲.反戦の時代で,音楽にとても強いメッセージがあって好きだったなぁ」と言いながら,ジョン・レノンの曲をリクエストした.音楽によって平和を歌っていた時代.音楽によって社会を動かそうとしたジョン・レノン.1970年代は,音楽が人の心を大きく動かした時代.音楽が伝えるメッセージは人も社会も変えていた.音楽には,単なる娯楽にとどまることなく,大きな力を持ち,私たちの生活や人生を変えてきた歴史がある.
 本連載の最終回は,音楽療法の枠から少し離れて,音楽そのものが私たちの健康や社会にどう生かされているか,世界の事例や研究例を紹介する.そして,これからの医療・保健の世界における音楽の在り方について考える.

参考文献

1)Clift S:Creative arts as a public health resource:moving from practice-based research to evidence-based practice. Perspect Public Health 132:120-127, 2012
2)Cuypers K, et al:Patterns of receptive and creative cultural activities and their association with perceived health, anxiety, depression and satisfaction with life among adults:the HUNT study, Norway. J Epidemiol Community Health 66:698-703, 2012
3)Väänänen A, et al:Engagement in cultural activities and cause-specific mortality:prospective cohort study. Prev Med 49:142-147, 2009
4)Music as a global resource. https://www.musicasaglobalresource.org/
5)国連開発計画(UNDP)駐日代表事務所:ミレニアム開発目標.http://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/home/sdg/mdgoverview/mdgs.html
6)Musicians without borders. https://www.musicianswithoutborders.org/
7)「From woman to woman」についての動画を以下のサイトで視聴できる. https://www.youtube.com/watch?v=QoT1lQBu88Q

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら