icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生83巻9号

2019年09月発行

文献概要

予防と臨床のはざまで

さんぽ会「特定健診・保健指導の10年と医科歯科連携」

著者: 福田洋1

所属機関: 1順天堂大学医学部総合診療科

ページ範囲:P.708 - P.708

文献購入ページに移動
 さんぽ会(産業保健研究会.http://sanpokai.umin.jp/)の2019年4月月例会(第255回)では「特定健診・保健指導の10年と医科歯科連携への期待」をテーマに取り上げました.
 まず私が特定健診・保健指導の10年間を振り返りました.第1期(2008〜2012年度)を「メタボブーム到来」とし,特定健診開始前夜の熱気,XMLデータの受け渡しの混乱,「いろいろなメタボに会いました」ともいわれた困難事例,特定保健指導で47回も督促した現場の苦労などをお話しました.2012年の公衆衛生学会のシンポジウムは,特定健診・保健指導は「一定の効果はあった,しかし利用者が少なかった(特定健診が5割,保健指導が2割)」とまとめました.一方で,第1期を通じ,行動変容理論は日本の保健指導関係者に大いに普及したといえます.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら