icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生84巻10号

2020年10月発行

文献概要

予防と臨床のはざまで

予防と臨床のはざまから見るコロナ(その5)

著者: 福田洋1

所属機関: 1順天堂大学大学院医学研究科先端予防医学・健康情報学

ページ範囲:P.688 - P.688

文献購入ページに移動
 7月に入り,東京都のPCR陽性者数が連日200人を超え,報道は一気に加熱しました.歌舞伎町や池袋などのいわゆる夜の街クラスターから,徐々に家庭内,会食,職場内にも陽性者が増え,感染者数は「第2波」と言ってよい山を形成するに至りました.順天堂医院でも一度解散したCOVID-19専従の入院チームを再結成し,1病棟に減らしていた専用病棟もまた増やす方針となりました.世の中の感染者の内訳をみると20歳代,30歳代の若年者が多く,重症者は少なく,有症者のみならず濃厚接触者を含む積極的なPCR検査も行われるようになっていました.報道により不安に駆られる企業の皆さまには,「疫学的にどんな集団を捉えているのか注意が必要」とお話しました.
 7月9日には日本貿易会で「企業の新型コロナ対応とwithコロナの職場の健康管理」についてお話しました.当日はオンラインを含めて日本のそうそうたる商社の方が20社ほど集まり,人事・総務担当の方へコロナの最新状況,臨床現場の検査・治療の様子,さんぽ会の調査から見える企業の新型コロナ対応の現状,在宅勤務の健康への影響等についてお話しました.やはり商社ということで,この状況下でも海外との人の行き来は必要不可欠で,国によって渡航前の陰性証明が必要になり苦慮されているとのことでした.順天堂医院でも7月からビジネス渡航前のPCR検査を開始しました.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら