icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生85巻10号

2021年10月発行

文献概要

特集 社会につながれない 隠されたひきこもり—8050問題

「ひきこもり問題」に対する支援のこれまでとこれから

著者: 近藤直司1

所属機関: 1大正大学心理社会学部臨床心理学科

ページ範囲:P.640 - P.644

文献購入ページに移動
【ポイント】
◆ひきこもり問題が保健・福祉問題として位置付けられるまでの経緯をふり返る.
◆ひきこもり問題に対する近年の支援施策と区市町村に求められる役割と課題について述べる.
◆事例性概念の重要性と暴力を伴うケースに対する危機支援について述べる.

参考文献

1)厚生労働省:ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン(「思春期のひきこもりをもたらす精神科疾患の実態把握と精神医学的治療・支援システムの構築に関する研究」H19-こころ-一般-010 研究代表者:齊藤万比古) https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12000000-Shakaiengokyoku-Shakai/0000147789.pdf
2)厚生労働省:10代・20代を中心とした「ひきこもり」をめぐる地域精神保健活動のガイドライン.厚生科学研究費補助金,こころの研究科学研究事業「地域精神保健活動における介入のあり方に関する研究」(主任研究者:伊藤順一郎),2000
3)近藤直司:青年期ひきこもりケースと「ひきこもり」概念について.精神科治療 21:1223-1228, 2006
4)厚生労働省:令和2年度 厚生労働省こころの健康づくり対策事業 思春期精神保健研修 ひきこもり対策研修 研修資料,2020
5)近藤直司:ひきこもり問題を講義する—専門職の相談支援技術を高めるために.岩崎学術出版社,2019
6)近藤直司:青年のひきこもり・その後—包括的アセスメントと支援の方法論.岩崎学術出版社,2017
7)近藤直司,他:暴力を伴うひきこもりケースへの治療・支援.精神科治療 33:953-958, 2018

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら