icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生85巻2号

2021年02月発行

文献概要

連載 リレー連載・列島ランナー・143

過疎地域における自治体と連携した認知症予防の取り組み—行動変容理論を基にした健康習慣の獲得を目指して

著者: 桑島悠輔1 加藤雄輔1

所属機関: 1医療法人雄仁会加藤病院

ページ範囲:P.111 - P.113

文献購入ページに移動
はじめに
 日本は平均寿命が84歳を超えており,世界一の長寿を誇る一方で,少子高齢化が急速に進んでいる.山間部などの地方では一層顕著であり,過疎化が進行している自治体の増加は,深刻な社会問題となっている.このような状況下で,加齢に伴い罹患率の高まる「認知症」は,日本における喫緊の課題となっている.全国で認知症に対して,さまざまな治療が行われているものの,いまだに根本から治療する方法は解明されていない.しかし,遅くとも軽度認知障害(mild cognitive impairment:MCI)および,それ以前の段階であれば,後述するような適切な生活習慣を送ることで,認知機能の改善が可能といわれている1)
 大分県竹田市(以下,当市)は,高齢化率が45.1%と高く,典型的な過疎地域となっている2).そのような当市において,筆者らは自治体と連携し,65〜74歳の方を対象とした,20名を定員とする「認知症予防教室」を2017(平成29)年から開催している.本稿に紹介する取り組みを少しでもご参考いただき,「健康的な生活習慣の獲得」を図る際の一助になれば幸いであると考えている.以下に,取り組み内容や工夫点を紹介し,その上で得られた成果の報告と今後の展望を述べる.

参考文献

1)青柳幸利:中之条研究—高齢者の日常身体活動と健康に関する学際的研究.医のあゆみ253:793-798, 2015
2)竹田市:第7期高齢者福祉計画・介護保険事業計画.平成30年3月 https://www.city.taketa.oita.jp/kurashi/dw/kourei-fukushi-7th.pdf
3)近藤尚己:健康格差対策の進め方—効果をもたらす5つの視点.p93,医学書院,2016
4)東京都健康長寿医療センター研究所:ファイブ・コグ〜高齢者用集団認知検査〜,第4版.認知症予防サポートセンター,2011
5)杉山美香,他:失敗しない認知症予防のすすめ方.pp40-43,真興交易医書出版部,2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら