icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生85巻9号

2021年09月発行

文献概要

特集 児童虐待予防に求められる医療・保健の役割—これ以上痛ましい事件を繰り返さないために

近年の児童虐待と児童相談所の役割

著者: 鈴木香奈子1

所属機関: 1東京都児童相談センター事業課

ページ範囲:P.570 - P.575

文献購入ページに移動
【ポイント】
◆児童相談所が虐待対応した件数の約半数が心理的虐待であり,特に警察から児童相談所へ子どもの面前でのDVを要因とした心理的虐待の通告が急増している.
◆児童相談所は相談機関であるという基本的枠組みは変わらないものの介入機能の強化が求められ,児童相談所の体制強化が進められてきた.
◆児童相談所は虐待を行った保護者へ親子関係を再構築するための支援を行うが,関係機関と連携して保護者や子どもへの支援プログラムを充実させていく必要がある.

参考文献

1)厚生労働省:令和元年度 児童相談所での児童虐待相談対応件数.https://www.mhlw.go.jp/content/000696156.pdf
2)厚生労働省:令和元年度福祉行政報告例の概況—9 児童福祉関係(1)児童相談所における相談の種類別対応件数.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/gyousei/19/index.html
3)警察庁生活安全局少年課:令和2年における少年非行,児童虐待及び子どもの性被害の状況.p15 https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/R2.pdf
4)厚生労働省:児童相談所運営指針(厚生省児童家庭局長通知).https://www.mhlw.go.jp/content/000375442.pdf
5)厚生労働省:児童虐待防止対策の強化に向けた緊急総合対策.児童虐待防止対策に関する関係閣僚会議,平成30年7月20日 https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000335930.pdf
6)厚生労働省:令和2年度全国児童福祉主管課長会・児童相談所長会議【虐待防止推進室】.p308.令和2年9月30日 https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000677535.pdf
7)平成30年度子ども・子育て支援推進調査研究事業の国庫補助協議:「児童相談所の実態に関する調査 職員の配置および人材育成体制の実態,通告されたケースの実態および長期化した一時保護ケースの実態」結果報告書(主任研究者:森田展彰).調査2:虐待ケースに関する児童相談所への悉皆調査によるケース分析 p179,p193,p230,p270.2019年3月 http://www.md.tsukuba.ac.jp/community-med/mental_health/005research2results.pdf
8)井上直美,他:子ども虐待防止のための家族支援ガイド サインズ・オブ・セイフティ・アプローチ入門.p5,明石書店,2008
9)厚生労働省:児童虐待相談対応件数の動向について—令和2年2月〜令和3年1月分(速報値).https://www.mhlw.go.jp/content/000769810.pdf
10)文部科学省:児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議(令和3年度 第2回)配布資料—参考資料2「児童生徒の自殺者数に関する基礎資料集」.https://www.mext.go.jp/content/20210625-mext_jidou01-000016243_003.pdf

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら