icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生85巻9号

2021年09月発行

文献概要

連載 リレー連載・列島ランナー・147

震災後の人口変化から将来の問題を考える

著者: 森田知宏1

所属機関: 1医療法人社団茶畑会相馬中央病院

ページ範囲:P.621 - P.624

文献購入ページに移動
筆者の活動
 2011年の東日本大震災がきっかけで,福島県浜通り(相馬市,南相馬市,双葉郡といわき市から成る海沿いの地域)と関わりを持っています.当時大学5年生だった筆者は,住民検診,内部被曝調査のお手伝いのために浜通りの飯舘村へ赴きました.その2年後,研修医の地域研修で南相馬市にお邪魔した際には,健康講話を行うために市内の仮設住宅を全て訪問することができました.さまざまな形で被災された高齢者の方とお話して,津波被災・原発事故被災の違いによるコミュニティーの分断,健康への捉え方など多くの面で衝撃を受けました.その時の衝撃が,その後の活動の原点になっています.
 2014年に研修医を終えて相馬で勤務するようになってから,主に高齢者の健康対策に取り組んでいます.浜通りでの今後の課題は,急速に進む高齢化と,それに伴う医療・介護需要の増加だと考えたからです.ここでは,相馬で勤務するようになって以来,進めてきた人口変化の研究からお話ししたいと思います.

参考文献

1)Morita T, et al:Demographic transition and factors associated with remaining in place after the 2011 Fukushima nuclear disaster and related evacuation orders. PLoS One 13:e0194134, 2018
2)Morita T, et al:Alcohol use disorder due to social isolation after a nuclear disaster in Fukushima. BMJ Case Rep 2015:bcr2015209971, 2015
3)Morita T, et al:Excess mortality due to indirect health effects of the 2011 triple disaster in Fukushima, Japan:a retrospective observational study. J Epidemiol Community Health 71:974-980, 2017
4)Morita T, et al:Impacts of the 2011 Fukushima nuclear accident on emergency medical service times in Soma District, Japan:a retrospective observational study. BMJ Open 6:e013205, 2016
5)Michikazu Hiramatsu, et al. :Oral Care that Supports Healthy Lives as a Case Study of the Kumamoto Earthquake. In Tetsukazu Yahara (ed). :Decision Science for Future Earth. pp211-217, 2021
6)Morita T, et al:The increase in long-term care public expenditure following the 2011 Fukushima nuclear disaster. J Epidemiol Community Health 70:738, 2016
7)Morita T, et al:Mass evacuation and increases in long-term care benefits:Lessons from the Fukushima nuclear disaster. PLoS One 14:e0218835, 2019

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら