1)厚生労働省e-ヘルスネット:睡眠と生活習慣病との深い関係. https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-02-008.html(2021年10月25日閲覧)
2)厚生労働省:平成26年版厚生労働白書〜健康・予防元年〜,図表2-3-21平均睡眠時間の推移(15歳以上). https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/14/backdata/1-2-3-21.html(2021年10月25日閲覧)
3)日本呼吸器学会/厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業「難治性呼吸器疾患・肺高血圧症に関する調査研究」班(監),睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診療ガイドライン作成委員会(編):睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診療ガイドライン2020.南江堂,2020
4)睡眠呼吸障害研究会(編),日本呼吸器学会,日本呼吸器管理学会,日本睡眠学会,日本気管食道科学会,日本口腔・咽頭科学会(後援):成人の睡眠時無呼吸症候群診断と治療のためのガイドライン.メディカルレビュー社,2005
5)富田康弘,他:トピックスⅥ 睡眠時無呼吸症候群と交通事故.日内会誌 109: 1095-1100, 2020
6)鷲崎誠,他:鉄道機関における睡眠時無呼吸症候群対策—特集睡眠医学面からの交通安全対策/報告.国際交通安全学会誌 35: 25-32, 2010
7)日本循環器学会:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008-2009年度合同研究班報告)—【ダイジェスト版】循環器領域における睡眠呼吸障害の診断・治療に関するガイドライン,2012/11/28更新版.p1062 https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2010momomura.d.pdf(2021年10月25日閲覧)
8)国土交通省:睡眠時無呼吸症候群(SAS)問題への対応について—交通事業に係る運転従事者の睡眠障害に起因する事故等の防止対策に関する連絡会議申し合わせ(平成15年3月27日.平成19年8月24日改定). https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/liaison_conference/070824_2.pdf(2021年10月25日閲覧)
9)神奈川芳行:鉄道事業者における睡眠時無呼吸症候群のスクリーニングと対策.THE LUNG perspectives 18: 230-232, 2010
10)藤田幸男他:トッピクスⅢ 睡眠時無呼吸症候群の診断.日内会誌 109: 1066-1072, 2020
11)渡部芳雄,他:トッピクスⅣ 睡眠時無呼吸症候群の治療①CPAP.日内会誌 109: 1073-1081, 2020
12)西島嗣生,他:トッピクスⅣ 睡眠時無呼吸症候群の治療②閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)におけるCPAP以外の治療.日内会誌 109: 1082-1088, 2020
13)道路交通法(昭和35年6月25日,法律105号).
14)道路交通法施行令(昭和35年10月11日政令第270号).
15)国土交通省自動車局自動車運送事業に係る交通事故要因分析検討会:事業用自動車の運転者の健康管理マニュアル.2014年4月改訂 https://www.mlit.go.jp/common/001089815.pdf(2021年10月25日閲覧)
16)厚生労働省健康局:健康づくりのための睡眠指針2014.平成26年3月 https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000047221.pdf(2021年10月25日閲覧)
17)全日本トラック協会.トラックドライバー睡眠マニュアル.2019年10月 https://jta.or.jp/wp-content/themes/jta_theme/pdf/anzen/suimin_manual.pdf(2021年10月25日閲覧)