icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生86巻10号

2022年10月発行

文献概要

特集 認知症施策up to date

学際的な認知症予防プロジェクト—神戸大学の取り組み

著者: 古和久朋1

所属機関: 1神戸大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域 脳機能・精神障害学分野

ページ範囲:P.825 - P.833

文献購入ページに移動
ポイント
◆認知症予防に関するエビデンスが徐々に蓄積しつつあり、わが国では現在J-MINT研究が進行中である。
◆神戸大学では認知症予防の社会実装を目指してコグニケア活動を展開中である。
◆今後は認知症発症リスクをもつ高齢者のスクリーニングや認知症を発症した高齢者への診断システムの整備が重要である。

参考文献

1)神戸大学:第31回学長定例記者会見資料3 認知症予防プロジェクト推進室の設立と研究&認知症予防道場の開始(研究代表者:保健学研究科長 木戸良明). https://www.kobe-u.ac.jp/documents/info/usr/press/press_20180518-3.pdf(2022年8月19日閲覧)
2)Ngandu T, et al: A 2 year multidomain intervention of diet, exercise, cognitive training, and vascular risk monitoring versus control to prevent cognitive decline in at-risk elderly people(FINGER): a randomised controlled trial. Lancet 385: 2255-2263, 2015
3)Kivipelto M, et al: World-Wide FINGERS Network: A global approach to risk reduction and prevention of dementia. Alzheimers Dement 16: 1078-1094, 2020
4)Sugimoto T, et al: The Japan-Multimodal Intervention Trial for Prevention of Dementia(J-MINT): The Study Protocol for an 18-Month, Multicenter, Randomized, Controlled Trial. J Prev Alzheimers Dis 8: 465-476, 2021
5)神戸大学:お知らせ—保健学研究科が兵庫県丹波市と「認知症予防事業に関する連携協定」を締結しました.2020年08月21日 https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2020_08_21_02.html(2022年8月19日閲覧)
6)エーザイ:のうKnow—知ることからはじめよう,脳の健康. https://nouknow.jp/(2022年8月19日閲覧)
7)神戸大学:認知症予防プログラムコグニケア. http://www.innov.kobe-u.ac.jp/pad/index.html(2022年8月19日閲覧)
8)Moff:お知らせ—オンライン型認知症予防・健康増進プログラム「eコグニケア」が身体センサー技術でパワーアップ10月より全国展開.2021年9月15日 https://jp.moff.mobi/news/ecognicare-moff/(2022年8月19日閲覧)
9)WHO神戸センター:認知症の社会負担軽減に向けた神戸プロジェクト. https://extranet.who.int/kobe_centre/ja/project-details/kobe-project-exploration-newer-strategies-reduce-social-burden-dementia(2022年8月19日閲覧)
10)Nagai Y, et al: Kobe project for the exploration of newer strategies to reduce the social burden of dementia: a study protocol of cohort and intervention studies. BMJ Open 11: e050948, 2021
11)古和久朋:認知機能低下が疑われる高齢市民における要介護状態発生リスクの定量化研究.認知症の最新医療 10: 70-73, 2020
12)Osaki T, et al: Preliminary evaluation of the Japanese version of the Cognitive Function Instrument in a memory clinic.日認知症予会誌 11(2)2-8, 2021
13)神戸市:認知症にやさしいまち神戸モデル. https://kobe-ninchisho.jp(2022年8月19日閲覧)
14)神戸市:認知症の人にやさしいまちづくり条例.平成30年3月30日 https://www.city.kobe.lg.jp/documents/45093/031209nintisyouzyourei.pdf(2022年8月19日閲覧)
15)一般財団法人神戸在宅医療・介護推進財団:こうべオレンジチーム(認知症初期集中支援チーム). https://www.kzc.jp/orange/(2022年8月19日閲覧)
16)Sperling RA, et al: Testing the right target and right drug at the right stage. Sci Transl Med 3: 111cm33, 2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら