icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生86巻6号

2022年06月発行

文献概要

特集 徹底解説! 健康の社会的決定要因(SDH)とは—コロナがもたらした貧困と格差

ヤングケアラーの実態と課題—精神疾患のある親をもつ子どもを中心に

著者: 蔭山正子12

所属機関: 1大阪大学高等共創研究院 2大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻公衆衛生看護学

ページ範囲:P.527 - P.533

文献購入ページに移動
ポイント
◆中高生の約4〜5%がヤングケアラーに該当しており、学業や日常生活に影響を及ぼしている。
◆ヤングケアラーであることを相談する子どもは少なく、学校の先生など周囲の大人が気付く必要がある。
◆学校と保健医療福祉の分野横断的な連携が重要であり、支援の仕組みづくりが急がれる。

参考文献

1)トーマツ:厚生労働省 令和3年度子ども・子育て支援推進調査研究事業「多機関連携によるヤングケアラーへの支援の在り方に関する調査研究」多機関・多職種連携によるヤングケアラー支援マニュアル〜ケアを担う子どもを地域で支えるために〜.p 3,2022年3月
2)三菱UFJリサーチ&コンサルティング:厚生労働省 令和2年度子ども・子育て支援推進調査研究事業 ヤングケアラーの実態に関する調査研究報告書.2021年3月 https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2021/04/koukai_210412_7.pdf(2021年12月16日閲覧)
3)蔭山正子,他:精神疾患のある親をもつ子どもの体験と学校での相談状況:成人後の実態調査.日本公衆衛生雑誌 68: 131-143, 2021
4)三菱UFJリサーチ&コンサルティング:厚生労働省 令和元年度子ども・子育て支援推進調査研究事業 ヤングケアラーへの早期対応に関する研究報告書.2020年3月 https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2020/04/koukai_200427_10_1.pdf(2021年12月16日閲覧)
5)厚生労働省,文部科学省 ヤングケアラーの支援に向けた福祉・介護・医療・教育の連携プロジェクトチーム:ヤングケアラーの支援に向けた福祉・介護・医療・教育の連携プロジェクトチーム報告.2021年5月17日 https://www.mhlw.go.jp/content/000780549.pdf(2021年12月16日閲覧)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら