1)Reuters: Top photos of the day. 2020年3月2日 https://www.reuters.com/news/picture/top-photos-of-the-day-idJPRTS34EFJ(2023年3月2日閲覧)
2)全国マスク工業会,他:マスクについてのお願い.2020年2月12日 https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12203119/www.mhlw.go.jp/content/10900000/000594878.pdf(2023年3月2日閲覧)
3)新型コロナウイルス感染症対策本部:新型コロナウイルス感染症対策の基本方針.2020年2月25日 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/kihonhousin.pdf(2023年3月2日閲覧)
4)住田朋久:鼻口のみを覆うもの—マスクの歴史と人類学にむけて.現代思想 48(7): 191-199, 2020
5)Hyun J, et al: The material lives of masks in Japan and South Korea. The Mask—Arrayed (Max Planck Institute for the History of Science), 2020年10月2日 https://themaskarrayed.net/2020/10/02/the-material-lives-of-masks-in-japan-and-south-korea-a-conversation-between-jaehwan-hyun-and-tomohisa-sumida/(2023年3月2日閲覧)
6)松本市左衛門(編著):医療器械図譜.松本市左衛門,1878 https://dl.ndl.go.jp/pid/833113/1/52(2023年3月2日閲覧)
7)青木半右衛門編:大日本私立衛生会 衛生寿護禄.石川恒和出版,1884年 https://d-archive.u-gakugei.ac.jp/item/18408065(2023年3月2日閲覧)
8)立川昭二:明治医事往来.新潮社,1986(講談社学術文庫,2013)
9)香西豊子:近代,サイの目,疫病経験—明治期の衛生双六にみる日常と伝染病.小松和彦(編):禍いの大衆文化—天災・疫病・怪異.285-307頁,KADOKAWA,2021
10)住田朋久:『衛生寿護禄』の「かなしき」マスク—1884年,大日本私立衛生会の個人衛生啓蒙.科学史研究 302: 176-180, 2022
11)いわしや松本市左衛門:呼吸器広告.郵便報知新聞(4頁),1879年2月14日
12)石井研堂:増訂 明治事物起原.春陽堂,1926
13)石井研堂:改訂増補 明治事物起原 下.春陽堂,1944
14)宮武外骨:文明開化 2 広告篇.半狂堂,1925 https://dl.ndl.go.jp/pid/1182351/1/42(2023年3月2日閲覧)
15)竹中成憲:肺病養生法.三宅正信・今日新聞社,1887 https://dl.ndl.go.jp/pid/835376/1/6(2023年3月2日閲覧)
16)竹中成憲:肺病の話(付新発明呼吸器).大橋高三郎編:東洋大家論説2.197-200頁,暁鐘館,1888
17)団団珍聞.1879年4月26日 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11210055/5(2023年3月2日閲覧)
18)Schlich T, et al: Making the medical mask: surgery, bacteriology, and the control of infection(1870s-1920s). Med Hist 66: 116-134, 2022
19)住田朋久:『ペスト』に見るマスク着用の始まり—1899〜1900年,大阪・肺ペストクラスターと医師の遺言.医学界新聞 3415, 2021年4月5日 https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2021/3415_02(2023年3月2日閲覧)
20)Lynteris C, et al: The history of plague masks in East Asia. The Mask—Arrayed(Max Planck Institute for the History of Science), 2021年4月26日 https://themaskarrayed.net/2021/04/26/the-history-of-plague-masks-in-east-asia-a-conversation-between-christos-lynteris-tomohisa-sumida-and-meng-zhang/(2023年3月2日閲覧)
21)Sumida T: Plague masks in Japan: reflecting on the 1899 German debates and the suffering of patients/doctors in Osaka. East Asian Sci Technol Soc 16: 74-85, 2022
22)日本科学史学会編:日本科学技術史大系 第24巻 医学1.第一法規出版,1965
23)日本科学史学会編:日本科学技術史大系 第25巻 医学2.第一法規出版,1967
24)多田羅浩三:公衆衛生の思想—歴史からの教訓.医学書院,1999
25)多田羅浩三:現代公衆衛生の思想的基盤.日本公衛誌 56: 3-17, 2009 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/56/1/56_3/_pdf/(2023年3月2日閲覧)
26)ウィリアム・バイナム(著),鈴木晃仁・鈴木実佳(訳):医学の歴史.丸善出版,2015
27)鈴木晃仁:医学史とはどんな学問か 序〈新しい医学史〉と医者・患者・疾病の複合体としての医療.けいそうビブリオフィル,2016年1月7日 https://keisobiblio.com/2016/01/07/suzuki00/(2023年3月2日閲覧)
28)宝月理恵:近代日本における衛生の展開と受容.東信堂,2010
29)横田陽子:技術からみた日本衛生行政史.晃洋書房,2011
30)川端美季:近代日本の公衆浴場運動.法政大学出版局,2016
31)西川純司:窓の環境史—近代日本の公衆衛生からみる住まいと自然のポリティクス.青土社,2022