1)ライオン株式会社社史編纂委員会(編):ライオン120年史:今日を愛する.4-21頁,ライオン株式会社,2014
2)小林商店(編):歯磨の歴史.319頁,小林商店,1935
3)小林商店(編):口腔衛生二十五年.15-28頁,小林商店,1938
4)宝月理恵:幸福なる理想の洗面台:大正から昭和初期の学校歯磨教練マニュアル.服部伸(編):「マニュアル」の社会史:身体・環境・技術.96頁,人文書院,2014
5)緑川宗作:口腔衛生は大人よりも子供の方へ.歯科学報 26(11): 27-32, 1921
6)緑川宗作:衛生宣伝には童話が必要.歯科学報 26(8): 63-64, 1921
7)緑川宗作:衛生講話は大人の方よりも小供の方へ(其二).歯科学報 26(12): 31-34, 1921
8)ライオン株式会社社史編纂委員会(編):ライオン120年史:今日を愛する.30-31頁,ライオン株式会社,2014
9)ライオン株式会社社史編纂委員会(編):ライオン120年史:今日を愛する.35頁,ライオン株式会社,2014
10)小林商店(編):口腔衛生二十五年.29-30頁,小林商店,1938
11)榊原悠紀田郎:歯記列伝.121-122頁,クインテッセンス出版,1995
12)ライオン株式会社社史編纂委員会(編):ライオン120年史:今日を愛する.36頁,ライオン株式会社,2014
13)ミシェル・フーコー(著),田村俶(訳):監獄の誕生:監視と処罰.新潮社,1977
14)Nettleton S: Power, Pain and Dentistry. Open University Press, Buckingham, 1992
15)宝月理恵:大正から昭和初期における学校口腔衛生の確立:歯科学の専門職化の観点から.年報社会学論集 21: 83-94, 2012