icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科10巻5号

1956年05月発行

トラホーム予防協会会誌

奈良県に於けるトラコーマ集団治療の4ヵ年の綜合成績—2.結膜症状と年齢との関連性に就いて

著者: 神谷貞義1 山本純恭1 堀内徹也1 山岸陸男1 岩垣正典1 百瀨皓1 畠山昭三1 石井和子1 阿部圭助1 岡繁宏1 沢田孝明1 阿久津澄義1

所属機関: 1奈良医大眼科学教室

ページ範囲:P.941 - P.942

文献概要

 我々は前報に於て,トラコーマ集団治療の実施計画部落の人口,初日,2日目,3日目に来た新患数より1ヵ月間の新患数及総治療患者数の推定値をもととしてたてる事が可能である事をのべた。しかし夫々の地区が交通の便が悪い所であり,立地条件を異にして居るので,この計画を具体的に実施するには猶多くの綿密な計画が必要であつた。
 例えば29年度に於て,片桐町,三郷村,安堵村,御郷野と云つた大部落に同時に診療所を開設して,1日に患者数が3000名以上にも達し,毎日30〜40名のものが出掛けねばならず,夫々の地区が交通の便の悪い所であり,その地区を1周すると20数粁に達し,且つ治療用のバスの乗車定員は14〜15名であるので,その自動車の運転経路をどう定め,何時にどの路をどう通るかを具体的に決める事などが極めて重要であつた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら