文献詳細
臨床実験
文献概要
Ⅰ.緒言
流涙症の原因に対して涙点の占める位置は大きく,Graefe, Hippel,足利,Rosengren, Faza-kas等も述べた如く,涙小管ボンプ作用に関しても涙点の機能が重視されるところであつて,種々の涙点障碍が流涙の原因となることは古くよりの多くの記載でも明かである。然し乍ら涙点の細隙灯所見に関しては従来殆んど詳細な記載が見られない。私はこの涙点の機能的重要性を鮮明にすべく,こゝに細隙灯検査法を応用して種々の検討を加え,殊に正常涙点の形態的所見を鼻性及びトラコーマ性流涙症に於ける涙点所見と比較し,且つ従来行われなかつた諸種の細隙灯微測法を利用して涙点とその附近の計測値を検討した結果,流涙症に関して興味ある知見を得ることが出来た。
流涙症の原因に対して涙点の占める位置は大きく,Graefe, Hippel,足利,Rosengren, Faza-kas等も述べた如く,涙小管ボンプ作用に関しても涙点の機能が重視されるところであつて,種々の涙点障碍が流涙の原因となることは古くよりの多くの記載でも明かである。然し乍ら涙点の細隙灯所見に関しては従来殆んど詳細な記載が見られない。私はこの涙点の機能的重要性を鮮明にすべく,こゝに細隙灯検査法を応用して種々の検討を加え,殊に正常涙点の形態的所見を鼻性及びトラコーマ性流涙症に於ける涙点所見と比較し,且つ従来行われなかつた諸種の細隙灯微測法を利用して涙点とその附近の計測値を検討した結果,流涙症に関して興味ある知見を得ることが出来た。
掲載誌情報