icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科10巻8号

1956年08月発行

臨床実験

Pas-Na長期服用結核患者の副作用—第1報調節性眼精疲労

著者: 小原博亨1 長屋幸郎1 渋谷聰1 阿久津澄義2

所属機関: 1名古屋鉄道病院 2名古屋大学医学部眼科

ページ範囲:P.1162 - P.1168

文献概要

1.緒言
 Pas (Para-Amino-Salicylic Acid),が結核薬として登場して以来,左の卓効が認められ,広く使用されているが,左の副作用も皆無で無い。Pas過敏症として,発熱,発疹,下痢,黄疽,リンパ腺腫張,ニーランデル陽性尿,肝障碍,結膜充血等が挙られている。
 私はPas-Na (Sodium 2 Hydroxy 4-Amino-benzoic Acid)を長期服用している結核患者に調節性眼精疲労,其の他,二三の眼症状を併発したのを経験したので報告する。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら