icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科12巻4号

1958年04月発行

文献概要

臨床実験

Bgurneville-Pringle氏病(結節性脳硬化症)の1剖検例—その眼底変化並に眼球の病理組織学的所見について

著者: 石田常康1

所属機関: 1日本赤十字社中央病院眼科

ページ範囲:P.566 - P.574

文献購入ページに移動
緒言
 1880年Bourneville氏に癲癇発作のある白痴患者の大脳皮質に結節性硬化巣を見出し,これに結節性脳硬化症と命名した。又これと無関係にBal-zer-Menetrier氏(1885年),Pringle氏(1890年)等は顔面に対称性に多発する母斑性皮膚疾患を皮脂腺腫という名称の下に報告したが,Pela-gatti氏(1904年),Vogt氏(1908年)等により上記の疾患が同一疾患の異なる発現であることが明らかにされ,Bourneville-Pringle氏病と呼ばれるようになつた。
 本疾患の眼底に変化のあることを初めて報告したのはVanderHoeve氏(1921年)である。彼の報告以来眼底変化を伴つた本疾患は約60例に達している。本邦に於ても中安氏(昭和10年)の報告を初めとして,爾後20例を数えるが,その組織学的検索を行つたのは中安,広瀬-永江,竹内-竹内,の三氏に過ぎず,又外国に於てもVanderHoeve,Schob,Best,Feriz,Horniker-Salom,Fleischer,Messinger-clarke,Kazn-elson-Meksinaf,Tarlau-Mc.Grath,Lowen-stein-stiel等の諸氏の報告例がみられるのみである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら