icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科13巻4号

1959年04月発行

私の経験 国際眼科学会への旅・5

国際眼科学会の映画供覧

著者: 大橋孝平1

所属機関: 1慈恵医大眼科

ページ範囲:P.795 - P.797

文献概要

 第18回国際眼科学会は9月7日午前の開会式より始まつた。学会はAよりFまでの6ホールで行われたが,特に8日より12日まで毎日,午後2時半より夕方まで,4日は午前午後に映画供覧(手術検査法その他)があつて,全部16mm映画であり,主として人気は,これらの上映に集中されたかの感があつた。見て直ぐ判るから,一番手取り早いと云うわけか,これが今学会の特色と云うことが出来る。
 私の報告は11日の午前の映画供覧「内反症に対する瞼板横断法」と11日午後の講演「緑内障負荷試験に於ける前毛様体血管の態度」であつたので,これに出たり,他のセクシヨンに出たので映画を全部見ることは出来なかつた。それ故主として私の興味を惹いたものに就いて述べる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら