icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科14巻10号

1960年10月発行

臨床実験

Sarcoidosisの1例

著者: 加藤格1 黒沢清2

所属機関: 1東大眼科 2関東逓信病院眼科

ページ範囲:P.1549 - P.1550

文献概要

緒言
 葡萄膜炎の病因に梅毒,結核を考えていた時代は去つて現在ではBehçet氏病の如き膠原病やsarcoidosis,toxoplasmosisなどの探究に力が注がれている。このうちsarcoidosisについては特にアメリカで研究が進みA.C.Woods等による1)2)と成人の葡萄膜炎に可成りの頻度を占めているといわれて居る。しかしながら我国の眼科領域に於てsarcoidosisの症例は僅に飯沼氏等3),上岡氏等4),三上氏5),桑島氏等6),古城氏7),能登氏等8),和賀井氏9),川村氏等10)の報告をみるにすぎない。我々は本院眼科外来で,はじめ結核性葡萄膜炎として治療を受けていた患者が再発時に,頸部リンパ腺(scalene node)及び肺臓よりbiopsyを行い,sarcoidosisと診断を確定し得た症例を経験したので,その特異な眼底所見とリンパ腺,肺臓の組織学的所見を供覧する。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら