文献詳細
特集 第16回日本臨床眼科学会号(1)
一般講演
文献概要
I.緒言
視神経障害が網膜活動電位(以下ERGと記す)に及ぼす影響に就いては,Jacobson氏1)を初めとして,鈴木氏等2),三輪氏等3),三田氏等4),及び阿部氏5)等の報告がある。私も第4回北日本眼科学会(1961年6月)に於いて,網膜に著変を認めない視神経疾患患者及び家兎の1眼視神経を切断した場合のERGに就いて,視神経障害はb波振幅を増大する傾向があると述べた。
その後更に,視神経障害患者のERG観察を継続し,又家兎にて視神経切断後,ERGに変化をあらわした時期に眼球を摘出し,網膜の組織変化を検索した結果を報告する。
視神経障害が網膜活動電位(以下ERGと記す)に及ぼす影響に就いては,Jacobson氏1)を初めとして,鈴木氏等2),三輪氏等3),三田氏等4),及び阿部氏5)等の報告がある。私も第4回北日本眼科学会(1961年6月)に於いて,網膜に著変を認めない視神経疾患患者及び家兎の1眼視神経を切断した場合のERGに就いて,視神経障害はb波振幅を増大する傾向があると述べた。
その後更に,視神経障害患者のERG観察を継続し,又家兎にて視神経切断後,ERGに変化をあらわした時期に眼球を摘出し,網膜の組織変化を検索した結果を報告する。
掲載誌情報