icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科19巻2号

1965年02月発行

文献概要

特集 第18回日本臨床眼科学会講演集 (その1) 学会講演

眼科領域におけるリンコマイシン・テトラリザールの応用

著者: 小室敏1 佐々木一之1 葉田野博1 萱場忠一郎1 池田米繁1 飯島享2

所属機関: 1東北大学医学部眼科 2東京同愛病院眼科

ページ範囲:P.113 - P.121

文献購入ページに移動
緒言
 抗生物質療法の進歩は刮目すべきものがあり,次々と新しい抗生剤が感染症治療界に登場したが,ここ数年間その新規開発は,稍々行き詰りの感さえ見受けられる状態である。然るに,最近,米国においてLincocin (以下LCMと略)が発見され,又伊太利では,Tetracycline (以下Tcと略)の誘導体Tetracycline-L—methylenelysine (以下ML-Tcと略)が合成され,治療界に新たな話題を投げかけている。
 LCMは,1963年Streptomyces lincolnesisvar. lincolnesis nov. sp. varより作られた新しい抗生物質で,その特徴は,毒性が少く,結晶,水溶液においても,また,酸,アルカリに対しても,極めて安定で,主として,Gram陽性菌には強い抗菌力を示し,既知の抗生物質Eryt—hromycin,Penicillin,Streptomycin,Chlora—mphenicol,Novobiocin,Oleandomycin,Bac—itrain,Neomycin,Polymyxin,Tetracyclineと交叉耐性を示さないと言われている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら