icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科19巻3号

1965年03月発行

講座

ERGの臨床的意義

著者: 永田誠1

所属機関: 1京都大学医学部眼科

ページ範囲:P.353 - P.358

文献概要

 若し眼底を見る方法がまだ発見されていなかつたらERGはもつと大事にされたでしようにねと私に言つた人がある。確かに眼科では網膜を検眼鏡で直視出来る為に,ERGがなくても,眼底疾患の診断に困る事は滅多にない。
 それでも現実にERGは眼科臨床検査の一つの大きな部門として成長しつつある。それはやはりERGが網膜機能について眼底検査では得られない特異な情報を我々に提供してくれるからに他ならない。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら