icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科19巻5号

1965年05月発行

特集 第18回臨床眼科学会特集号(その4)

学会講演集

原発性アルドステロン症の眼症状

著者: 土屋一1

所属機関: 1国立大蔵病院眼科

ページ範囲:P.605 - P.611

文献概要

Ⅰ.はじめに
 Conn (1955)は,痙攣,周期性四肢麻痺,多飲多尿,高血圧等の臨床像があり,その尿中に,多量のAldosteroneを含む疾患を,原発性アルドステロン症と命名した。
 本症は,副腎に原発性の疾患があつて起るものを指摘したもので,主として副腎腺腫が認められる。理化学所見では,アルドステロン分泌過剰による血清の低カリウム症が,必ず出現し,又,高血圧の原因もこの分泌に由来する。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら