icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科19巻8号

1965年08月発行

文献概要

連載 眼科図譜・106

赤道部輪状締結法の一変法

著者: 水川孝1 湖崎弘1 真鍋礼三1

所属機関: 1大阪大学眼科

ページ範囲:P.993 - P.994

文献購入ページに移動
〔阪大式赤道部輪状締結法〕
 重症網膜剥離に行なう赤道部輪状締結法を,Schepens法より操作を簡単にし,Arruga法より安全にかつ締めやすく改良した。術式は露出した強膜の赤道部で各直筋問に3〜5mmの長さのシリコンチューブ(米国ミュラー社,絲付シリコン)を2ケずつ縫着する(計8ケ)(ただし時として1〜2ケ省略することもある)。5号程度の絹糸をチューブの中を通し4直筋の下をくぐらせ,その糸の両端を耳側部で結び正常眼圧より少し高めになるまでしめる。勿論網膜下液の排液,ヂアテルミーの併用,ステロイドの眼注,空気の硝子体内注射など症例に応じて行なう。
(湖崎弘,市橋賢治他:赤道部輪状締結法の一変法について,眼紀:16:342,昭40)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?