icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科19巻9号

1965年09月発行

文献概要

連載 眼科図譜・107

螢光眼底撮影法による高安氏病

著者: 清水弘一1 塚原重雄1

所属機関: 1東京大学眼科

ページ範囲:P.1107 - P.1108

文献購入ページに移動
解説
 フルオレスチンを静注し,その螢光のみを選択的に眼底カメラで撮影した高安氏病の所見を呈示する.この螢光眼底撮影法によれば,実際に血流の通っている血管のみが造影でき,動静脈吻合形成を明瞭に確認することができる.本症例は20歳女子(M.E.,38-3027)で,上肢の突発的なしびれ感のため整形外科を受診し,上博血圧が異常に低い(測定不能)ことから脈なし病が診断されたものである.診断確定直後おこなわれたcarotidbody除去術により失神発作は軽減したものの,乳頭面上の網目状血管新生,微小血管瘤,動静脈吻合の所見は次第に進展し,当初各1.2あった視力も階段的に低一下し,初診後18カ月を経た本限底撮影時には,両眼とも0.02に低下している.原色図がやや鮮明を欠くのは透光体の混濁が大きく関係している.
 例示した螢光眼底写真で認められる動静脈吻合はループ状の係蹄の形はとらず,既存の動静脈枝が鋭い角度をなして,その本来の交叉部でそのまま吻合したかのような形をとっているが,この所見とならんで葡萄の房のような微小動脈瘤を多数乳頭の周囲に認めることができる.眼底に赤色小斑点が存在するとき,検眼鏡的な所見のみから,これが溢血点であるのかそれとも微小動脈瘤であるのかを決定するのは,一般にかなり困難であるが,このように,螢光色素の侵入をみれば,その後者であることが確認できる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?