icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科2巻6号

1948年12月発行

文献概要

Ⅱ臨牀實驗

隨意性眼球震盪症

著者: 飯田浩子1

所属機関: 1東京女子醫専眼科

ページ範囲:P.261 - P.262

文献購入ページに移動
 通常見られる眼球震盪症の生理的なると病的なるとを問はず何れも不隨意性であるのに反し極めて稀ではあるが,その發現及停止の全く隨意的である「所謂隨意性眼球震盪症」と呼ばれるもののある事は,Báràny.Mauers burg及Witmer等の報告によつて既に知られた所である。1917年Brücknerが既報15例の總括的觀察と興味深き自己自身例を報告し世人の注意を引くや,Erschnig, Dissler, Kirbig, Merigot,Balasova, Fchmi, Collomb, Rabinovic,Bartels, Luhr and Eckel及Micros等相次で之を報告し,本邦に於ても,吉田,立木,庄司,山下,山本諸氏の例が見られる。
 最近私もこの1例を觀察する機會を得,更に兄妹にも同樣の症状を惹起せしめ得たので,茲に之を報告し,諸家の例に追加したいと思ふ。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら