文献詳細
文献概要
連載 眼科図譜・24
反対側の片麻痺を伴つた網膜動脈攣縮症
著者: 升田義次1 米村大蔵1 石坂直人2
所属機関: 1金沢大学医学部眼科学教室 2金沢逓信病院眼科
ページ範囲:P.1133 - P.1134
文献購入ページに移動41歳の男。昭和39年10月頃より右眼の発血および視力低下と左側の上下肢の運動障害よりなる一過性の発作(約5分持続)に見舞われるようになつた。たまたま発作中に眼底検査をする機会にめぐまれたが(昭和41年7月1日),その折の右眼の眼底は次のごとくである。乳頭,黄斑部には著変はない(第1図)。下耳側動脈の第2分枝付近で中心窩真上で約5〜6乳頭径離れたところに白線化し検眼鏡的に血柱をまつたく認めない部分を見る。その長さは1乳頭径よりやや短い程度である。それより末梢の部分はやや細く血柱の色調は暗赤色である(第2図)。静脈に変化は認められない。周辺部網膜に混濁を認めない。その他の部分はほとんど正常のごとくに見えた。この発作は約5分で終つたが,発作後の眼底所見はほとんど正常であつた。もちろん,白線化した動脈の攣縮像は見られなかつた(第3図)。
その後相変らず発作をおこしていたが,その頻度が増し発作の持続時間が徐々に延長する傾向があつた。昭和41年8月8目に発作を起こしたが,その際左上下肢の運動障害はそのまま回復せず,それより1週間後の8月16日には視力障害も回復しなくなつた。その際右眼の眼底には著変がなかつた。視力は右が指数弁,左が1.2でともに矯正不能である。9月5日には右眼の視力は完全に零となり眼底には視神経萎縮の像が見えてきた。
掲載誌情報