文献詳細
文献概要
臨床実験
先天性白内障に関する研究—その1片眼白内障
著者: 植村恭夫1 田村秀子1
所属機関: 1国立小児病院眼科
ページ範囲:P.1343 - P.1347
文献購入ページに移動I.緒言
先天性白内障は,成人のそれに比し,成因,性状も異なり,混濁の部位,程度,形状も多岐にわたり,その発生時期も生下時にすでに認められるものもあり,生後数カ月より数年あるいはそれ以後に出現するものもある。したがつて,名称も先天性白内障というよりdevelopmental cataracts(発達白内障)と呼称するのが適当とされている。原因的にみても,遺伝性のもの,風疹白内障,未熟児白内障のように遺伝とは無関係のもの,各種症候群(先天性代謝異常を含む)の一症状として出現する場合など様々である。停在性のものもあれば,進行性のものもあり,両眼性のものもあれば,片眼性の場合もある。成人の白内障に比し,他の眼異常,全身異常を随伴することが多く,白内障の性状の多様性,乳幼児の眼球の解剖学的,生理学的の特異性,術後の眼鏡,コンタクトレンズ矯正のむつかしさ,麻酔の問題点など,成人の場合とは,比較にはならぬ程多くの問題点があり,かっ,視力,視機能の予後は,成人の場合に比し,著しく不良とされている。手術の適応,その時期,術式をめぐる議論は多く,いまだ決定的な結論を得るには至つていない。先天素因による弱視,失明が重視されている今日,小児眼科領域では,その予防,治療に力を注ぐべき重要な疾患であることはいうまでもない。
先天性白内障は,成人のそれに比し,成因,性状も異なり,混濁の部位,程度,形状も多岐にわたり,その発生時期も生下時にすでに認められるものもあり,生後数カ月より数年あるいはそれ以後に出現するものもある。したがつて,名称も先天性白内障というよりdevelopmental cataracts(発達白内障)と呼称するのが適当とされている。原因的にみても,遺伝性のもの,風疹白内障,未熟児白内障のように遺伝とは無関係のもの,各種症候群(先天性代謝異常を含む)の一症状として出現する場合など様々である。停在性のものもあれば,進行性のものもあり,両眼性のものもあれば,片眼性の場合もある。成人の白内障に比し,他の眼異常,全身異常を随伴することが多く,白内障の性状の多様性,乳幼児の眼球の解剖学的,生理学的の特異性,術後の眼鏡,コンタクトレンズ矯正のむつかしさ,麻酔の問題点など,成人の場合とは,比較にはならぬ程多くの問題点があり,かっ,視力,視機能の予後は,成人の場合に比し,著しく不良とされている。手術の適応,その時期,術式をめぐる議論は多く,いまだ決定的な結論を得るには至つていない。先天素因による弱視,失明が重視されている今日,小児眼科領域では,その予防,治療に力を注ぐべき重要な疾患であることはいうまでもない。
掲載誌情報